特集・食品工場における工場内物流改善:解説1=構内物流改善の進め方
2025.01.01製造現場ではスマート化に向けた取り組みが徐々に進みつつあるが、工場内物流(構内物流)に関してはなかなか改善が進まないという食品工場が少なくない。しかしながら、工場全体の生産効率を向上させるためには、工場内のものの移動の効率化が不可欠と言える。 そこ…続きを読む
雪印メグミルクは26日、マーガリンの品質や乳化状態を化学的な定量性に基づき評価する解析技術を開発したと発表した。産業技術総合研究所先端フォトニクス・バイオセンシングオープンイノベーションラボラトリ、大阪大学大学院工学研究科らと共同し、ラマンイメージン…続きを読む
日本アクセスは「第13回アクセス業務用市場開発研究会(AG研)講演会」を7日、本社で開催した。 元イトーヨーカ堂惣菜部長・品質管理部長、成城石井品質管理室長を歴任した日本惣菜協会の山田祥男アドバイザーが「商品開発と品質管理」をテーマに講演した。(山…続きを読む
日本発の食品安全管理規格「JFS」のスキームオーナーである食品安全マネジメント協会(JFSM)は、食品企業の社会的責任(CSR)構築を支援する「持続可能サプライチェーン事業」(SSC)の活動の一環として、持続可能サプライチェーン評価プラットフォーム(…続きを読む
食品品質プロフェッショナルズ(QPFS、広田鉄磨代表理事)は12月9~11日にQPFS東京オフィス(東京都千代田区飯田橋1-7-11)、12月21~23日に千里山コミュニティーセンター(大阪府吹田市千里山霧が丘22-1)、2025年1月27~29日に…続きを読む
食品品質プロフェッショナルズ(QPFS、広田鉄磨代表理事)は、品質管理や食品安全確保に関する多彩な教育プログラムを提供している。6~7月の主な講習会・セミナーは次の通り。 〈HACCP責任者養成研修〉3日間コースのHACCP責任者研修を6月10~1…続きを読む
フード・フォラム・つくば(間和彦幹事長)は6月19日(午後1時15分~4時40分)、つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2-20-3)で夏の例会を開催する。 今回は「食品の寿命を延ばす~日持ち向上技術の発展~」をテーマに、主な演者・演題は(1)「食…続きを読む
HACCP制度化では、個々の事業者が現場の状況や製品特性などを踏まえて、科学的根拠に基づく衛生管理計画(HACCPおよび一般衛生管理の計画)を作成・運用することが求められている。 食中毒の発生要因はCCP管理の不備だけではなく、一般衛生管理の不備(…続きを読む