きゅうり 板ずりで、色鮮やかにやわらかく

2011.05.10 190号 01面
「夏野菜のマリネ」

「夏野菜のマリネ」

 パリッとした歯ごたえと爽やかな風味の夏野菜。曲がりは味に影響しないが、太さは均一なものを。太すぎると種が多く味が薄いことも。重みとハリがあれば水分が多く鮮度も良い。洗って塩をふり、まな板の上で転がす「板ずり」をすると、トゲ・青臭さ・渋みが取れ、色も冴えやわらかくなる。頭部には水にも熱にも強い苦みのもと、ククルビタシンがあるので、苦みを取り除くにはここを切る。

 ビタミンB群・C、カロテン、カリウムを含み、ぬか漬けにするとぬかのビタミンB1がしみ込んで含有量が増える。組織が空気にふれると、ビタミンCを酸化させる酵素のアスコルビナーゼが働き出すので、切ってあえものなどにする場合はすぐに酢を加えて。

 ◆夏野菜のマリネ

 〈材料・2人分〉

 ・きゅうり…………1本

 ・ミニトマト………6個

 ・黄パプリカ………1/2個

 ・「キユーピー イタリアンドレッシング」……適量

 〈作り方〉

 (1)ミニトマトはさっと熱湯にくぐらせてから水に取り、皮をむく。

 (2)きゅうりは皮をしま模様にむき、1cm幅の輪切りにする。黄パプリカは角切りにする。

 (3)(2)を器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で約1分加熱する。

 (4)(3)が温かいうちに(1)と合わせてドレッシングをかけて漬け込み、味をなじませる。

 ※冷蔵庫で冷やすと一層おいしい。

 レシピ=キユーピー(株)「とっておきレシピ」

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: キユーピー