月刊・漢方美人:爪が割れやすいのですが…

2005.03.10 116号 12面

Q.最近、爪が割れやすくもろくなったような気がします。横の線も出てきたみたいです。(40代女性)

A.爪に血色がなく割れやすい場合、肝の血液不足(肝血虚)が原因

●爪は血液の状態をあらわすバロメーター

爪はカラダ全体の健康状態を記録するいわば日記帳のようなもの。中医学では、爪の色や状態を観察することでカラダの状態をチェックするほどです。

なかでも爪が白っぽく、もろく割れやすかったり横溝ができるようであれば血液の不足(血虚)、そしてカラダの血液の貯蔵庫である肝の機能の低下が考えられます。

●カラダの内外から爪美人に!

内面ケアのポイントは、血を養い、血液の貯蔵庫である肝の働きを強化することです。女性に不足しがちな血液を養い全身に潤いを与える作用のある「当帰(とうき)」を主成分とした『婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)』などがよいでしょう。

外側からのケアとしては、乾燥した爪に潤いと栄養を与え、爪を保護してあげることが大切です。ビタミンEなどを高配合し、保湿作用に優れたサージクリームなどがお勧めです。

健康で美しい爪とは、本来、うすいピンク色で、丈夫で表面はなめらかなもの。カラダの内外からのケアで爪美人を目指しましょう。

◆オススメは「婦宝当帰膠」+「サージクリーム」

内面ケアには、血液を養いカラダを潤す婦宝当帰膠を。外側からは、ビタミンEやβカロテンなどを豊富に含み、保湿・抗老化・皮膚粘膜修復作用に富むサージクリームでネイルケアを。潤いとツヤのある丈夫で美しい爪へ。

◆東洋エクササイズ:爪をキレイにするツボ

イスに腰掛けてヒザの上に手を置き、労宮(ろうきゅう)(手の平側の人差し指と中指がおりてきた骨の間、一番窪んでいる所)を反対の手の親指でぐるぐると押さえる。指だけで押すのではなく、リズムをとって前屈みになり、自分の体重をかけるように。9回押して1クールを3回。女性の場合は右手が先、次に左(男性は逆)。

◆シノアカフェ 今月のお茶:小沱プーアル茶(しょうだプーアルちゃ)+菊花茶

こうじ菌を作用させて作る後発酵茶、黒茶の代表がプーアル茶。黒茶には脂肪を分解して血中脂肪を減らす効用があり、消化を助ける働きがあるので、料理に油分をたくさん使う広東人がよく好む。薄着の季節に向かって活用したい。小沱プーアル茶は小さな茶わん状に綿紙で包んで固めたお茶で、1個が1人用に作られているので1人のダイエットティータイムに便利。

菊花茶は、白菊を乾燥させたもので、目の疲れや咳止めに効く。この組み合わせの「菊普茶」は香港人が大好き!プーアル茶が苦手な人も、より飲みやすくなる。

(取材協力=華泰茶荘(東京・渋谷)電話03・5728・2551)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら