いらっしゃいませイオンのお店へ:イオン仙台店(宮城)
◆仙台時代においしい野菜の思い出を
●いま、この街で暮らす皆さんに
ダイエーからイオンになって2年、イオンとしては珍しい駅前立地のお店です。朝から午前中はシニアのみなさん、昼は主婦の方々、夜は単身でお住まいの会社員の方と、時間帯によってさまざまなお客さまがお見えになります。
単身でお住まいの方が61%、2人世帯が18%と、合わせて約8割を占めます。単身の方は転勤で仙台に来られたお勤めの方のほか、学生さんも。男性も女性もいらっしゃいますね。宮城県や仙台の出身でなく、人生の限られた時間のいま、この街で暮らしていらっしゃるわけですから、素敵な思い出やおいしい食べ物の記憶を持ち帰っていただけるよう、品揃えに気を配っています。例えば、少量サイズや包丁ナシで使えるカット野菜なら、1人暮らしのキッチンでも料理をする気になりますよね。
●せりの根を食べてびっくり!
私自身、転勤でこちらに来ました。冬に初めてせり鍋をいただきました。ショックでしたね、根を食べるなんて。でも、これがおいしくて!
この夏は地物のパプリカをどうぞ。6月に開催した「うまいもの宮城」で、地元産早穫りパプリカの詰め放題イベントを実施しました。パプリカというと、赤や黄色のものを想像しますが、これは色がつく前の青いもの。面白いでしょう? 旬の水産物のホヤと合わせると、これがまたおいしいんです!
夏のおすすめをもう1つ。JA栗っこズッキーニは、宮城県も力を入れている旬の野菜です。イタリアンメニューにして召し上がれ。
◆ズッキーニのチーズ焼き
<材料・2人分>
栗っこズッキーニ…1本
マヨネーズ(炒め用)…大さじ2
塩・こしょう…少量
ピザ用とろけるチーズ…適量
<作り方>
(1)フライパンを中火で熱し、油のかわりにマヨネーズで炒める。
(2)ズッキーニに火が通ったら塩・こしょうで味を調えて、チーズをふりかける。
※チーズをふりかける前にお好みでマヨネーズをプラスするとさらに濃厚に。
(3)弱火にして、チーズが溶けたらできあがり。