今日は何の日

9月25日。今日は魯迅の誕生日

中国の小説家・思想家の魯迅は1881年9月25日に浙江省紹興市に生まれた。魯迅は食に関するさまざまな考察を書き記しており、食への関心は高かったと言われている。出身地である紹興市は紹興酒のほか臭豆腐や梅干菜と呼ばれる食べ物が有名である。

酒類 今日のキーワード: 中華料理

大葉カラシ菜を漬け込んだ「梅干菜」

野菜を塩漬けしたものを「ヤン菜」という。また野菜を食塩と一緒に醤に清け込んだり、あらかじめ塩漬けした野菜を醤に漬け込んだりしたものを「醤菜(iare cai)」という。これらヤン菜や醤菜をさらに乾燥させたものを「干菜(gan cal:干し菜)」と呼ぶ。地方によって独自の干し菜があり、広東の「梅干菜(méi gan cal:大葉カラシ菜の塩漬けを干したもの)」が有名。その古漬けは潮州が有名だ。梅干菜はもともと福建省南部と広東省北東部に移り住んだ「客家(ke jia)」と呼ばれる人たちが好んだ保存食品だった。漬け物独特の塩と甘みがかもす豊かな風味をいかし、さまざまな料理に用いられる。

(日本食糧新聞社『見てたのしい読んでおいしい 中国料理食材事典』 藤木守(一部表現を編集部にて変更 ))

関連ワード: 和食 中国
【速報】味の素冷凍食品、「ザ★」のキャラクターに松田元太起用
2025.08.05
【速報】TOPPANグループ、コンタクトセンター業務を支援 AI活用で
2025.08.05
シャトレーゼなど最低評価=中小企業への支払いで―経産省調査【時事通信速報】
2025.08.05
【速報】江崎グリコ、「ポッキー」が「立体商標」登録
2025.08.05
ローソン、値引きおにぎり購入でコメ寄付=食品ロス削減狙い、福祉施設に【時事通…
2025.08.05

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル