今日は何の日

11月2日。今週は低GI週間

11月1日から11月7日は本Glycemic Index研究会が制定した低GI週間。11月1日が低GIの日(11月の「いい」という語呂合わせと、IndexのIを1日見立てた日付に由来)であり、それから1週間を低GI週間とした。

缶詰 今日のキーワード: パスタ

実は低GI食品、パスタ

最近では、血糖値を急激に増加させない低インシュリン・ダイエットの食材としても、 パスタが話題となっている。その目安となるのがGI値(グルセミックインデックス)であり、食品の炭水化物50gを摂取した際の血糖値の上昇をブドウ糖を100とした場合の相対値で表したものである。白米はGI値が88とされているのに対して、パスタは46以下の低GI値食品である。白米に比べてパスタは、ゆっくりと消化・吸収され、血糖値の上昇がゆるやかである。

また食生活のグルメ化が進むなかでもパスタの果たす役割は大きく、とくに料理のバラエティーの豊富さという面で確固たる地位を築きつつある。これを裏づけるように、近年パスタ周辺の商品、とくに缶詰やレトルトのパスタソースの充実には目を見張らせるものがある。またパスタ料理には欠かすことのできないオリーブ油の販売量も着実に伸びている。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:マ・マーマカロニ株式会社 小矢島 聡))

関連ワード: 美容 研究 和食
「コメ不足なのに買わず」=トランプ氏、車に続き日本に圧力―相互関税期限まで1…
07:09
「コメ」発言に石破政権困惑=参院選目前、不安払拭躍起―トランプ関税【時事通信…
07:04
日本と「合意困難」=米大統領、関税「35%」も―コメ・自動車貿易に改めて不満…
05:02
卸の4割、精米余力50%以上=小売りとマッチングへ―小泉農水相【時事通信速報…
2025.07.01
6月売上高、全社減収=訪日客の不振続く―百貨店大手【時事通信速報】
2025.07.01

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル