今日は何の日

6月25日。今日は生酒の日

6月25日は月桂冠株式会社が制定した生酒の日。1984年6月25日に本格的な生酒が発売されたことに由来する。

酒類 今日のキーワード:

フレッシュな日本酒、生酒

最近、清酒の需要開発の一端として生酒が市場に出まわっている。生酒とは火入れを行っていないフレッシュな酒のことである。 貯蔵するにしても短期間の低温貯蔵であり熟成は行われない。製荷に当たっては、ミクロフィルター などによる除菌を行い、無菌充填をしなければならない。メーカーによってはかかる操作をしないで、低温流通(凍結酒もある)をすることにより、火落を防止しているところもある。

このようなアセプチィック処理を避けるために生貯蔵酒が開発された。生貯蔵酒というのは、生のまま低温貯蔵し、製荷時に火入れ殺菌を行い、常温流通可能にしたものである。

生酒は通常酵素が生きているので、火落はないが流通過程で酒質が変化する可能性がある。生貯蔵酒ではこの酵素を失活させるためにも火入れを行っているのである。 しかし、生酒にあっても酒質が変化しないような工夫をほどこ し、常温流通を可能にしているのである。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:布川彌太郎))

関連ワード: 機械 和食
備蓄米流通に「働き掛け」強調=江藤農水相【時事通信速報】
18:37
輸入規制の早期撤廃要請=中国「監視継続」譲らず―森山氏、共産党序列3位と会談…
15:44
頭抱える米大豆農家=対中輸出に暗雲、関税引き下げ訴え―トランプ政権100日【…
15:21
ニュースワード「合理的配慮と環境整備」【時事通信速報】
07:06
日米交渉、進展に期待=2回目の関税協議―経済同友会・新浪氏【時事通信速報】
2025.04.28

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会