展示会特集・JAPAN PACK 2025:出展企業ピックアップ=トーヨー
2025.10.01◇ブース番号:東6-201 (株)トーヨー TEL 018-868-5673 * ●CCDカメラによるリモートメンテナンスが可能な「横入れ給袋式連続(真空)包装機」を出展 トーヨーは今回、きれいに並べた形状を維持しながら商品を横入れ包装…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2025 寺岡精工はMAP(ガス置換)包装で消費期間を延長し、フードロス削減を実現する、計量・ガスフラッシュ・トップシール・値付機能を一体化した世界初の一体型MAPトレーシーラー「LX-5600」や、29インチの…続きを読む
◇日食優秀食品機械・資材・素材賞 機械部門 ◆クリーンレーザージャパン クリーンレーザーシステム“CL100lightCASEモデル” ●レーザーで汚れを除去 クリーンレーザーシステム“CL100lightCASEモデル”は、レーザーのみで汚れ…続きを読む
◇日食優秀食品機械・資材・素材賞 機械部門 ◆アンリツ 次世代型X線検査機「XR76」シリーズ ●高精度検出の次世代型 アンリツが開発した新型X線検査機「XR76」シリーズは、食品中の異物や包装不良、形状不良などを高精度で検出できる次世代型装置…続きを読む
寿司ロボットやご飯盛り付けロボットのトップメーカーである鈴茂器工は、富士経済が8月に発行した市場調査レポート「2025年版ワールドワイドロボット(WWR)関連市場の現状と将来展望 サービスロボット編」で、24年の販売実績(数量・金額ベース)で、両カテ…続きを読む
●次世代横ピロー包装機を披露 日本包装機械工業会(日包工)は、10月に開催を控える「ジャパンパック2025」に先立ち、業界のDX・GX対応や人手不足解消、生産性向上に関する最新動向を広く発信するため、主要4社のトップを対象とした取材企画を実施した。…続きを読む
●製造現場を見える化するデジタルツール・サービスが集結 (一社)日本能率協会(JMA)主催の「TECHNO-FRONTIER 2025」が7月23~25日、東京ビッグサイト西展示棟で開催された。 同展はモータ技術を核とした日本のものづくり産業の革…続きを読む
島津製作所は26日、食品工場の生産ラインに設置できるインライン水分率モニター「MMSシリーズ」を発売した。電磁波を用いて非破壊・非接触で水分率をリアルタイム測定できる装置で、食品業界向けでは初の製品となる。(江端哲也) ※詳細は後日電子版にて掲載いた…続きを読む
レンゴーは国産の高さ可変自動包装機「J-RexS(ジェイレックス)」=写真=の開発で、日本包装技術協会が主催する「第49回木下賞 包装技術賞」を受賞。同機は商品の大きさに応じて段ボールの高さを自動調整・封かんする仕組みで、包装資材削減や輸送効率の向上…続きを読む
寺岡精工は6月26日の石川県のスーパーマーケットへの納入をもって、PETボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」を全国47都道府県すべてに設置した。 同製品は2017年の初導入以降、全国のコンビニやスーパー、商業施設などに累計約5200台が導入されてい…続きを読む
【中部】寺岡精工は16、17日開催の展示会「中部スーパーマーケット&ドラッグストアビジネスフェア2025」で、二つの投入口を搭載した新型PETボトル回収機「ボトルスカッシュ(DRV-250)」を中部地区で初めて披露した。 500mlのPETボトルが…続きを読む