インフォマートの外食産業DX化推進
インフォマートの外食産業DX化推進(上)TANOMU 受発注業務デジタル化促進
-
インフォマートの外食産業DX化推進(下)店舗運営PF もうひとりのマネジャー…
連載 機械・資材 2022.04.11インフォマートが串カツ田中ホールディングス(HD)と共同出資で設立したRestartzは「店舗にもうひとりのマネジャーを」を掲げて新規アプリケーション「店舗運営プラットフォーム(PF)仮称」開発を推進する。店舗省力化の取組みを目指し、コロナ禍で浮き彫…続きを読む
-
インフォマートの外食産業DX化推進(中)HANZO自動発注 負担軽減とフード…
連載 機械・資材 2022.04.08インフォマートが2020年7月に資本業務提携をしたGoals社の「HANZO自動発注」は、紙やエクセルで管理されているメニュー・レシピをデータ化して飲食店運営に活用が可能だ。AIによる売上げ予測や発注書の自動作成などを実現する。ねぎしフードサービスが…続きを読む
-
インフォマートの外食産業DX化推進(上)TANOMU 受発注業務デジタル化促…
連載 機械・資材 2022.04.06インフォマートは「フード業界に必要なバックオフィスDX戦略」としてフード業界における同社の展望を発表している。フード業界向けの主力事業として「TANOMU」「HANZO自動発注」「店舗運営PF(仮称)」の三つに注力する。同社は1998年、BtoBで外…続きを読む