食品微生物検査技士特集

日本べんとう振興協会は、第18回「食品微生物検査技士」令和4年度の受講者を7月10日から8月10日まで募集する。「食品微生物検査技士」は、食の安全・安心に貢献し、消費者の健康増進に寄与する役割を果たすため、2005年にわが国唯一の制度として導入された。大手食品メーカーをはじめ、食品を取り扱うさまざまな業種に携わる企業や学生が毎年受講し、過去約20年の実績で2000人以上の合格者を輩出している。(福島厚子)
-
◆食品微生物検査技士特集:令和4年度「食品微生物検査技士」受講生募集 日本べ…
特集 中食 2022.07.11日本べんとう振興協会は、第18回「食品微生物検査技士」令和4年度の受講者を7月10日から8月10日まで募集する。「食品微生物検査技士」は、食の安全・安心に貢献し、消費者の健康増進に寄与する役割を果たすため、2005年にわが国唯一の制度として導入された…続きを読む
-
食品微生物検査技士特集:私たちが責任を持って運営 小沼博隆氏
特集 中食 2022.07.11◇食品微生物検査技士資格認定委員会 委員長 小沼博隆氏 ●企業の安定成長に貢献 10年以上の歳月を重ねてきた食品微生物検査技士は、飲食による危害を未然に防止して安全を守るとともに、企業の安定成長に貢献する資格である。 1級は2級と同様に通信講座…続きを読む
-
食品微生物検査技士特集:私たちが責任を持って運営 中川弘氏
特集 中食 2022.07.11◇食品微生物検査技士資格試験委員会 委員長 中川弘氏 ●実践的な人材育成に 食品微生物検査技士資格制度は、食品微生物検査の知識と技術の習得を目的として10年以上の実績を積み、多くの微生物検査担当者を養成してきた。 認定資格は食品製造現場の責任者…続きを読む
-
食品微生物検査技士特集:合格者の声=1級 BMLフード・サイエンス・長舩由芽…
特集 中食 2022.07.11◇BMLフード・サイエンス 検査本部大阪グループ 長舩由芽さん ●研修時感動を忘れず 私は食品微生物検査に従事して3年目、日々の業務は、お客さまからご依頼いただいた検体の衛生指標菌・食中毒菌などを検査して、報告を行うことです。 検査技術の習得を…続きを読む
-
食品微生物検査技士特集:合格者の声=2級 プライムデリカ・井口雄一朗さん
特集 中食 2022.07.11◇プライムデリカ 品質管理課 課長 井口雄一朗さん ●自身のスキル再確認 品質管理課は、新商品開発に当たっての安全性担保・工場内の設備・既存商品などの検査、食品表示の作成、お客さまのご指摘への対応と改善などを正社員7人、パート4人で行っています。…続きを読む
-
食品微生物検査技士特集:合格者の声=3級 武蔵野ホールディングス・渡邊麻衣さ…
特集 中食 2022.07.11◇武蔵野ホールディングス 品質保証部 渡邊麻衣さん ●分かりやすい表示を 私は表示作成のチーム約10人のうちの1人として、新商品の表示作成をしています。間違いがないように注意することはもちろんですが、おにぎりやお寿司は書けるスペースが限られており…続きを読む