日本包装技術協会(JPI)は23~25日まで東京ビッグサイト東~6ホールで東京パック2024(2024東京国際包装展)を開催する。30回目を迎える今回のテーマは「世界が驚く包装イノベーションを!~TOKYO PACKから世界へ~」。国内外から726社…続きを読む
内田洋行は18日に東京・明治記念館、11月14日に大阪・グランフロント大阪で、デジタルでつながるビジネスの未来と題して「ビジネスITフェア2024」を行う。特別講演は工藤公康福岡ソフトバンクホークス元監督を迎え「組織を動かす信念と覚悟~未来を見る・創…続きを読む
日本テトラパックは1日付で新社長にニルス・ホウゴー氏が就任したと発表した。韓国の社長も兼務する。 ニルス・ホウゴー新社長は1996年にテトラパックに入社し、デンマークおよび北欧、スイス、アラビアなどの国と地域で、食品加工処理機器や新規ビジネス開発、…続きを読む
大日本印刷は、アルミ箔を使わなくてもフィルムを透過する光の割合(全光線透過率)が1%未満となる「高遮光パッケージ」を開発し、9月から提供を開始した。材料の選定や加工条件により、アルミ蒸着フィルムと同等の高い遮光性を実現した。遮光印刷を施した既存のフィ…続きを読む
大日本印刷は23~25日に東京ビッグサイトで開催されるアジア最大級の包装展示会「2024東京国際包装展(TOKYO PACK 2024)」に出展する。「×Inspiration(クロスインスピレーション)」をテーマに四つのゾーンと体験コーナーを設け、…続きを読む
凸版印刷は23~25日に東京ビッグサイトで開催されるアジア最大級の包装展示会「2024東京国際包装展(TOKYO PACK 2024)」に出展する。地球環境課題の解決に貢献する最先端のパッケージやサービスの幅広いラインアップを、TOPPANグループの…続きを読む
東洋製罐グループで非飲料用途を中心としたプラスチック容器の製造販売を行うメビウスパッケージング(東京都品川区)は、プラスチック製品の資源循環社会の実現に向け、神奈川県川崎市におけるサーキュラーエコノミー社会の実現を目指す枠組み「Kawasaki Ci…続きを読む
digzyme(ディグザイム)は、バイオインフォマティクス(生命情報科学)による酵素探索プラットフォーム「digzyme Moonlight」、AI解析による酵素改良プラットフォーム「digzyme Spotlight」に加え、日本の食品衛生法では遺…続きを読む
軟包装衛生協議会(軟衛協)は23日から25日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「TOKYO PACK 2024東京国際包装展」に出展する(東1ホール・小間番号1A06)。出展者プレゼンにも参加し、「改正食品衛生法の対応と環境配慮の動向~軟包装のト…続きを読む
東洋製罐グループホールディングス(GHD)は、3日開幕する男子プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)24~25シーズンに合わせ、SDGsパートナー契約を締結しているアルバルク東京との取組みをさらに強化する。これまで同チームが使用するア…続きを読む