ニチレイ・26年3月期第2四半期 上期減益受けて通期利益を修正
2025.11.17
ニチレイの26年3月期第2四半期連結決算は、売上高3477億円(前年比0.1%増)、営業利益183億円(同7.0%減)、経常利益188億円(同9.1%減)、中間純利益141億円(同9.9%増)の増収減益となった。売上高は加工食品と低温物流が伸長したも…続きを読む
ニチレイは21日、すみだ水族館を運営するオリックス水族館と、地域社会および生物多様性保全への貢献を目的とした「ニチレイとオリックス水族館(すみだ水族館)との連携に関する協定書」を締結した。今後、東京都小笠原村を繁殖地とするアオウミガメの保全活動や小笠…続きを読む
野畑順二氏(のばた・じゅんじ=ニチレイ取締役、ユキワ会長)8月2日、老衰のため死去、98歳。葬儀は近親者のみで行った。
ニチレイは21日、すみだ水族館を運営するオリックス水族館と、地域社会や生物多様性保全への貢献を目的とした「ニチレイとオリックス水族館(すみだ水族館)との連携に関する協定書」を締結した。今後、東京都小笠原村を繁殖地とするアオウミガメの保全活動や小笠原村…続きを読む
冷凍食品大手メーカーの26年3月期第1四半期国内食品の業績は、価格改定効果発現の遅れやコメなどの原材料コスト上昇が想定以上で、厳しい利益の出足となった。今春の値上げに続いて、米飯類などの9月以降の再値上げ実施で収益改善を図る。ただし、今後の米相場に加…続きを読む
ニチレイはESG投資の代表的な指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に、2003年度から23年連続で選定された。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」の構…続きを読む
ニチレイは、経済産業省と東京証券取引所が実施する「SX銘柄2025」に初めて選定された。(1)将来の社会状況を踏まえ、自社の位置付けに関する明確なビジョンを設定し、その実現に向けて多様な指標を用いた経営を行っている(2)各戦略はストーリー性を持って策…続きを読む
ニチレイの25年3月期連結決算は、売上高7021億円(前年比3.2%増)、営業利益383億円(同3.8%増)、経常利益399億円(同4.2%増)、純利益247億円(同1.0%増)の増収増益。売上高と営業利益は過去最高を更新した。 セグメント別では、…続きを読む
ニチレイは新長期経営目標「N-FIT2035」を策定した。35年までに営業利益率10%、ROIC10%、海外売上高比率40%を目指す。“収益力の強化と資本効率の向上”を戦略の柱に掲げた。目標実現に向け今期から新中期経営計画「Compass×Growt…続きを読む
ニチレイグループの水産・畜産事業を行うニチレイフレッシュは21日、傘下の水産加工を担うフレッシュまるいち若松工場(福岡県北九州市)を9月に閉鎖することを決定した。同工場は魚卵製品を中心に生産。ニチレイフレッシュグループの水産加工品の主要工場の一つとし…続きを読む
ニチレイは1日にグループの入社式を行い、158人の新入社員へ大櫛顕也社長が祝辞を述べた。要旨は次の通り。 ニチレイグループは国内外82社、1万6385人の仲間がいます。「くらしを見つめ、人々に心の満足を提供する」というグループ経営理念があり、皆さん…続きを読む