はごろもフーズは3月1日出荷分から、家庭用缶詰「はごろも&キングオスカー オイルサーディン」を値上げする。参考小売価格(税抜き)で380円から450円へ、18.4%の値上げとなる。主原材料であるイワシ(ブリスリング)の漁獲枠削減に伴う魚価上昇や、カー…続きを読む
はごろもフーズの本社(静岡市)が入居するビル名が、6日から現ビル名の「静銀・中京銀静岡駅南ビル」から、新ビル名「静銀・あいち銀静岡駅南ビル」に変更された(変更部分は中京→あいち)。ビル名以外の住所、電話、FAX番号は変更なし。
25年1月6日付 取締役の所管・委嘱事項の変更 ▽常務取締役事業本部副本部長生産管掌(常務取締役品質保証本部長兼品質保証部長兼HICセンター長)望月浩志▽取締役首都圏統轄東京・広域・関東兼東京支店長(取締役東京支店長)田村智之▽取締役焼津プラント…続きを読む
はごろもフーズは11月22日、「フレイル予防推進会議」に参画し、自治体や産業界と連携してフレイル予防の普及啓発活動を推進していくと発表。食を通じて健康長寿社会の実現に向けて取り組む上で、同社は「フレイル予防」冊子を社員に配布し、普及・啓発に努めていく…続きを読む
はごろもフーズの25年3月期第2四半期連結決算は、値上げを伴う増収効果やリベートなどの減少により、営業利益が前年比57.3%増の22億円と大幅回復した。売上高は同3.3%増の387億円、経常利益50.9%増の24億円、純利益38.1%増の18億円とな…続きを読む
はごろもフーズは1日、5月に公表した今上半期(4~9月)および通期の業績予想を、売上高・利益ともに上方修正。上期予想は売上高を372億円から387億円に、営業利益を11億円から22億円に、経常利益を15億円から24億円に、純利益は11億円から18億円…続きを読む
はごろもフーズは25年1月4日出荷分から、包装米飯10品、家庭用の中国産チェリー2品、業務用の中国産チェリー1品を値上げする。包装米飯はコメ不足による精米価格の高騰による。また中国産チェリーは天候不順による原料不足で調達価格が大幅に上昇している。対象…続きを読む
はごろもフーズが手掛ける低糖質製品は、今期4~6月累計の販売数量がパスタ製品で前年並み、パスタソース類で前年比マイナスで推移し、7月以降はともに順調な売上げとなっている。 独自技術で糖質をカットした多彩なパスタ・ソース製品「Carboff(カーボフ…続きを読む
●家族連れ詰めかけ盛況 食卓での活用広げる はごろもフーズは9月22、23の2日間限定で、清水港に隣接する商業施設エスパルスドリームプラザの1階にある「海辺のビュッフェ はとばキッチン」とのコラボで「シーチキン食堂」開店イベントを実施した。「シーチ…続きを読む
はごろもフーズは23年8月、42年ぶりに新たな魚種となるブリを使用した「シーチキン Every(エブリ)」を発売するなど、後藤佐恵子社長が考える安全・安心で良質な食品を安定供給するという社会的責任を果たすため、原材料の多様化を進める。4月からは創業1…続きを読む