雪印メグミルク・カスミ・茨城県、つくば市で親子料理教室 チーズ活用で栄養学ぶ
2025.01.31![雪印メグミルク・カスミ・茨城県、つくば市で親子料理教室 チーズ活用で栄養学ぶ](https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/605870.jpg)
雪印メグミルク、カスミ、茨城県は19日、茨城県つくば市のカスミBLANDE研究学園前店で、親子料理教室を開催した。野菜ソムリエプロの緒方湊氏による野菜の魅力解説や、雪印メグミルクのチーズを使った野菜料理の調理を通して、健康的な食事や体作りに必要な栄養…続きを読む
カスミは、1日にオープンしたフードスクエアカスミ八潮大曽根店(埼玉県八潮市)を新たな標準モデルの起点と位置付ける。塚田英明社長は「フードマーケットを含め次のあり方を考えていく。3月にオープンした東茂原店(千葉県茂原市)がドミナント(集中出店)エリア内…続きを読む
カスミは、1日にオープンしたフードスクエアカスミ八潮大曽根店(埼玉県八潮市)を新たな標準モデルの起点と位置付ける。塚田英明社長は「フードマーケットを含め次のあり方を考えていく。3月にオープンした東茂原店(千葉県茂原市)がドミナント(集中出店)エリア内…続きを読む
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの25年2月期第2四半期連結決算は、営業収益3583億9400万円(前年比1.6%増)、営業損失6億5000万円、経常損失5億2100万円、中間損失21億4200万円だった。事業会社別では、マルエツが…続きを読む
カスミは27日、フードスクエア業態として運営してきたオリナス錦糸町店(東京都墨田区)をブランデにリニューアルした。次世代フォーマットと位置付けるブランデは合計4店舗となり、来期以降の展開に向け検証を進める。事業戦略担当の満行光史郎専務取締役は、26日…続きを読む
9月1日付 〈組織変更〉フードスクエア、フードマーケットの販売エリアを現行の7エリア体制から11エリア体制とする 〈人事異動〉▽兼プロダクトマーケティングマネジャー、専務取締役事業戦略担当兼マーケティング本部マネジャー兼ユナイテッド・スーパーマー…続きを読む
7月29日の「福神漬の日」にちなみ、カスミと新進は同月28日、茨城県つくば市のBLANDE研究学園店で親子料理教室を開催。3年目となるコラボ企画に小学生6組12人の親子が参加し、力を合わせて、福神漬け入りのギョウザとポテトチーズ焼きを作り、試食した。…続きを読む
カスミ(塚田英明社長)は6月、埼玉県三郷市にブランデ三郷店を開設した。22年に茨城県つくば市内に開設した2店舗を検証し、カフェ機能の強化や日常使いへの対応といった要素を加えた。期中にもう1店舗を計画、ブランデ業態の確立を目指す。本格的な多店舗化には、…続きを読む
日本アクセスはカスミと協働し、バナナを取り入れた食育学習「食品ロス食育プログラム」を2年連続で開催する。4月~25年3月にかけて、茨城県を中心に千葉県、埼玉県、栃木県の幼稚園・保育園で実施し、53ヵ所1100人以上の参加を予定。この取り組みを通して食…続きを読む
カスミが3月29日に開設したフードスクエアカスミ東茂原店(千葉県茂原市)は、茨城県つくば市内に展開するブランデ業態の要素も加味した「フードスクエア(FS)のタイプB」(塚田英明社長)と位置付ける。 茂原市内は同店を含め5店を展開しており、シェアは3…続きを読む
カスミの塚田英明社長は、新入社員に向けて、次のように語った。 さまざまな研修の中で学んでいくことも多いと思いますが、一つ一つかみしめながらいろいろなことを感じていただければと思っています。 皆さんは予測が難しい環境変化の激しい時代に生きています。…続きを読む