商品概要:「名店監修」シリーズ新アイテム。一風堂のまろやかな豚骨スープにカツオのうまみを加えた、コクのあるオリジナルおでんつゆ。豚骨ラーメンの具材をイメージしたキクラゲ天や、豚骨スープと相性のよい唐辛子の辛みが利いたさつま揚げ辛子高菜団子など7種7品入…続きを読む
商品概要:手羽先の名店世界の山ちゃん監修。世界の山ちゃんの幻のコショウを練り込んだ、スパイシーさがクセになる鶏肉をメーンにした特製あん。パリッとしたうす皮のギョウザ。水なし3分、フライパンで簡単調理可能。 商品名:世界の山ちゃん監修 肉餃子 メーカー:…続きを読む
紀文食品は9月1日から、従来のカニかまのイメージを刷新した新商品「The SURIMI」=写真=を全国発売する。“オシャレに楽しく、料理がパッと華やかになる”をコンセプトに、数億円を投じて製造ラインを新設。加熱・包装の両面で新たな機能を得て開発した。…続きを読む
紀文食品は9月1日から、従来のかにかまのイメージを刷新した新商品「The SURIMI」を全国発売する。“オシャレに楽しく、料理がパッと華やかになる”をコンセプトに、数億円を投じて製造ラインを新設。加熱・包装の両面で新たな機能を得て開発した。(本宮康…続きを読む
紀文食品が今春から新カテゴリーとして提案している「SURIMI BAR」が好調だ。海外でもヘルシーフードとして認知が広がる魚肉すり身製品を英文字化。ワンハンドで手軽に食べられるバータイプ製品とした。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
日本人の食塩の摂取源の約7割は調味料(味噌、醤油、塩、スープ、ソースなど)といわれる。そのため「減塩」「低塩」「適塩」をうたう食品の開発は調味料を中心に進んでおり、家庭や飲食店の卓上では減塩を意識した調味料を選択しやすい環境になってきている。一方で、…続きを読む
紀文食品は9月1日店着分から、すり身製品、惣菜製品、正月商品の一部を約5~15%値上げする。地政学リスクや各国の景気動向、通商政策の影響などにより、原材料価格や資材費、物流費、エネルギー費、人件費などさまざまなコストが上昇しており、今後もこの状況は続…続きを読む
商品概要:爽やかなユズの香りとタイのうまみが利いたつゆ。具材は、貝ひもと貝柱を配合したホタテ入りさつま揚、レンコンなど7種7品。常温保存可能。調理済みなので、冷やすだけでそのままおいしく食べられる。 商品名:冷やし ゆず塩 鯛の旨みおでん メーカー:紀…続きを読む
商品概要:ハマグリとホタテ、カツオ、昆布のうまみが利いたつゆ。具材は貝ひもと貝柱を配合したホタテ入りさつま揚、タケノコなど7種7品。常温保存可能。調理済みなので、冷やすだけでそのままおいしく食べられる。 商品名:冷やし 貝の旨みおでん メーカー:紀文食…続きを読む
●「やす子×SURIMI」で動画公開 紀文食品は今春夏から新たな取り組みとして「SURIMI」「すりみのちから」を商品展開とともにアピールしている。一環として特設サイト「すりみのちから」(https://www.kibun.co.jp/magazi…続きを読む