ハナマルキ「液体塩こうじ」、マリンフードと第4弾レシピ公開
2025.03.28
ハナマルキは24日から、「液体塩こうじ」とマリンフード「ミルクを食べる乳酪バター」とのコラボレシピを同社ホームページおよびレシピサイトで公開している。同社のSNSアカウントでは両商品セットが抽選で合計15人に当たるプレゼントキャンペーン=写真=も実施…続きを読む
【関西】ギリシャ語の「ステノ(未来)」と「ティリ(チーズ)」を組み合わせ、「未来のチーズ」の意味を込めて2007年に誕生したマリンフードのチーズ代替素材「スティリーノ」。「冷めても軟らかい」「低コレステロール」「安定した価格」といった乳由来のチーズに…続きを読む
マリンフードが独自開発したチーズ代替素材「スティリーノ」の業務用需要が広がっている。業務用に販売する「スティリーノブロック」の売上げは前年比146.0%増、「スティリーノ」配合の「とろ~りとろけるゴーダチーズブレンド」も同103.9%増を達成。チーズ…続きを読む
マリンフードは今期、得意とする色物スプレッドのリニューアルで市場活性化を図っている。 春から秋にかけ、「うにバターブレンド」「ガーリックバターブレンド」「はちみつバターブレンド」「燻製バターブレンド」の4種類を既存品に代わる新シリーズとして投入。こ…続きを読む
商品概要:燻製の香りとバターのコクを楽しめるスプレッド。リンゴのチップとピート(泥炭)で燻した珍しい燻製の商品。通常の燻製方法では溶けてしまうスプレッドを特殊な燻製方法で溶かさず燻製した。従来品の「私の香り立つ燻製バター」を使いやすいように手ごろな価格…続きを読む
●持続可能な未来の食追求 マリンフードは、プラントベースフード(PBF)市場のトップランナーとして、持続可能な未来の食を追求する。2007年に独自開発したチーズ代替素材「スティリーノ」を活用した多彩な商品展開により国内PBF市場でトップの座に上り詰…続きを読む
●「スティリーノ」でけん引 マリンフードは、独自開発したチーズ代替素材「スティリーノ」の提案を通じ、多様化する食のニーズへの対応を進めている。9月には「スティリーノ」を使用した生食タイプのスライス「コレステロール98%オフヘルシースライス」を発売し…続きを読む
【関西発】現場の判断で迅速かつ適切な対応ができるかどうか。自然災害の頻発、感染症の拡大、世界情勢の激変など外部環境の不確実性が高まる中、変化に即応できる現場の実行力が企業の持続的成長において強く求められる時代になっている。マリンフードでは、現場主導の…続きを読む
マリンフードが独自開発した代替チーズ「スティリーノ」の業務用販売が好調だ。チーズより安定的かつ安価な提供が可能なことに加え、チーズの食味や物性を高度に再現した品質の高さから原料としての出荷量も伸長している。今秋には「スティリーノ」を活用した家庭用製品…続きを読む
◇わが社の取り組み マリンフードは今春、独自開発したチーズ代替素材「スティリーノ」を活用した商品ラインアップに「使い切りとろけるシュレッド100g」を新たに追加した。レギュラーサイズの3分の1の少量サイズにすることで、賞味期限切れから生じる食品ロス…続きを読む
マリンフードは、マーガリンとバターの長所をバランスよく合わせ持つ“ブレンドタイプ”の商品開発に注力している。今春は、既存商品の中でも人気の高い「ガーリックマーガリン」「うにバター」の2品を同タイプに刷新。おいしさに加え、利便性や経済性を兼ね備えたアッ…続きを読む