いちごはなんといっても鮮度。収穫した翌日、店舗に届く産地直送でどうぞ。愛知県内の店舗には「あきひめ」「ゆめのか」。昨年登場の、粒は大きく濃い赤色が鮮やかな「愛きらり」もこの便に入ります。静岡県内の店舗には「紅ほっぺ」「あきひめ」。三重県内の店舗にはイ…続きを読む
おせち料理に欠かせない生しいたけが売場に到着。β-グルカンなどの食物繊維の他、特有の成分、エリタデニンも。調理前に30分ほど、エルゴステロールの多いかさのひだを上にして日にあてるとビタミンD2に変化するのでおすすめ。栄養価に対して、カロリーは100gで…続きを読む
11月になると各産地の長ねぎは、甘みがのっておいしくなります。白い部分にはビタミンCと香り成分の硫化アリルを含んでいます。揮発性があるので、できるだけ使う直前に刻むようにしましょう。愛知には、緑と白の両方の部分を食べる伝統野菜「越津(こしづ)ねぎ」があ…続きを読む
◇小売動向をひも解く ●上場20周年記念企画などが業績押し上げ マックスバリュ東海の今期(25年2月期)第2四半期決算は過去最高益を記録した。全店売上高は前年比3.7%増と拡大。上場20周年記念企画とイオングループトータルアプリ「iAEON」での…続きを読む
【静岡】静岡県浜松市のマックスバリュ東海は9日、同社本社で今期(25年2月期)第2四半期決算説明会を開催した。上期決算は営業利益、経常利益、中間純利益のいずれも過去最高益を記録。食料品価格の値上げの影響に加えて、上場20周年記念企画とイオングループト…続きを読む
マックスバリュ東海の25年2月期第2四半期連結決算は売上げが前年比3.6%増の1880億7600万円、営業利益が同8.6%増の62億7700万円、経常利益が同8.6%増の62億7200万円となり、過去最高益を記録した。上場20周年記念企画とイオングル…続きを読む
10月は茨城県産・静岡県産の「紅はるか」が登場。さつまいもはねっとり系かホクホク系かに分けられますが、こちらは“ねっとり”系の中でも、さらに“しっとり”と表現されます。香りは芳醇、麦芽糖の比率が高いので蜜を加えたような甘みがありながらも、どこか上品で後…続きを読む