◇中部有力メーカートップインタビュー 当社の今期(25年3月期)は、価格改定効果があるものの、24年11月まで過去最高の売上げで推移し、営業利益も前年をクリアしている。 今期は第8次中期経営計画の初年度で、構造改革や軌道修正に着手している点も業績…続きを読む
商品概要:「GABA100」シリーズ新アイテム。肌の弾力を維持し、肌の乾燥が気になる人の肌の健康を守る栄養機能食品。砂糖不使用のザクロ味の酢飲料。1杯30ml(4倍希釈時120ml)で100mgのGABAが摂取できる。GABAには肌の弾力を維持し、肌の…続きを読む
【中部発】ヤマモリのグループ会社である伊勢醤油本舗は24年12月28日、同社が醸造する「伊勢醤油」を伊勢神宮内宮に奉納した。伊勢醤油は濃口醤油の芳醇な香りと、たまり醤油の濃いうまみを併せ持つのが特徴。搾りたてを毎年末に神宮に奉納し、今回で33回目とな…続きを読む
ヤマモリの醤油部門の今期(24年4~10月)家庭用販売状況は前年並みに推移している。その中で「GABAしょうゆ」は、既存売場での回転が上がっており前年比5%増と伸長。着実にリピート顧客を取り込んでいる。このほか、「おいしさそのまま減塩しょうゆ」がほぼ…続きを読む
【中部】日本とタイの文化を気軽に楽しむイベント「日・タイ文化フェスティバル」が10月5~6日、名古屋市の覚王山日泰寺で開催された。3回目の今回、物販や飲食、リラクゼーションなど38ブースを目当てに約3万人の市民が来場した。協賛企業のヤマモリはグリーン…続きを読む
商品概要:「ヤマモリタイライス」シリーズ新アイテム。電子レンジで温めてご飯や麺にかけるだけで、簡単に本格的なトムヤムの味が楽しめる。唐辛子の辛み、マナオ果汁の爽やかな酸味、鶏肉とシュリンプペーストパウダーのバランスがとれた濃厚な味のスープ。具材は鶏肉と…続きを読む
●本場感ある味追求 既存品もリニューアル ヤマモリは2日、ヤマモリタイライスシリーズから「ごはんにかけるトムヤムスープ」を新発売した。電子レンジで温めるだけで、ご飯、麺のどちらにかけても1食で完結。手軽に本格的なトムヤムの味が楽しめる。同社は既存商…続きを読む
商品概要:「ヤマモリタイカレー」シリーズ商品。タイの海鮮レストランで有名なカレー。卵のふんわりした食感とカニのうまみ、カレー粉の風味を利かせた深い味わい。さらに本場の味に近づけた。独自技術で卵のふわふわ感もアップした。 商品名:タイカレー <プーパッポ…続きを読む
ヤマモリ(三重県)が協賛する中学生のバスケットボール大会「ヤマモリカップ」が8月22、23の2日間で開催された。会場に駆け付けた三林憲司取締役副社長は「食べることは身体をつくることでもある。食品メーカーとしてスポーツの振興に取り組むことで生活者の健や…続きを読む
【中部】ヤマモリ(三重県桑名市)は、家庭用加工食品「タイフード」の価格を12月2日出荷分から改定する。主な対象商品は、タイカレー9品、タイ料理合わせ調味料7品。希望小売価格から約13~14%値上げする。(横山卓司)