トップインタビュー:デリア食品・竹中成人社長
2025.08.01
◇選択と集中で事業モデルを変革しデリアブランドの認知度向上に挑む キユーピー(株)の子会社として1975年に誕生し、今年7月に創立50周年を迎えたデリア食品(株)。 サラダを中心に惣菜や米飯などを全国6カ所の生産会社で製造し、量販店やEC、ドラッ…続きを読む
◇独自技術で未利用資源に新たな価値を生み出しさらなる事業成長を目指す 1918年、牛革ベルト製造時の副産物から工業用ゼラチン(にかわ)を製造したことに始まる新田ゼラチン(株)。食品、健康・美容、医療などの分野へ市場や用途を切り開き、ゼラチンの国内販…続きを読む
◆国内での提案型営業と海外展開の推進でさらなる成長へ 1904年に水あめ製造業で創業した池田糖化工業(株)。その後、独自の焙焼(ばいしょう)技術を生かしたカラメルに続き、粉末調味料、診断薬用の酵素の製造と事業を多角化し、食の中間原材料メーカーとして…続きを読む
◆創業からのチャレンジ精神とものづくりの思いをつなぎ「100年先も変わらないおいしさ」を提供 1886年に広島で牧場を開き、牛乳事業をスタートさせたチチヤス(株)。国産ヨーグルトやヨーグルト用プラスチック容器の開発など業界に先駆けた挑戦を続け、20…続きを読む
◆100周年に向け生産体制を強化 新規カテゴリーの立ち上げに挑む 2024年、創立70周年を迎えたエースコック(株)。「ワンタンメン」「わかめラーメン」「スーパーカップ」「飲み干す一杯」などをロングセラーブランドに育て上げ、「スープはるさめ」で新規…続きを読む
◆創業100周年に向け総合食品グループ・開発型企業・グローバルカンパニーを目指す 1938年に東京・八丁堀で山形屋米店を開店したことに始まり、海産物卸売業を手がける中で水産練り製品の製造に着手し、百貨店への出店とともに全国にその名を広げていった(株…続きを読む
1974年に創業し、アルミ鍋入り「鍋焼うどん」や「お水がいらない」シリーズなど、量販店やコンビニエンスストア(CVS)向け冷凍調理麺の製造・販売を手がけている(株)キンレイ。今年、創業50周年を迎えた同社は白潟昌彦社長の下、組織力の強化に取り組みつつ…続きを読む
◇商品力の強化やEC・海外事業の拡大を図りサラダ料理で世界一を目指す 1958年に創立し、業務用サラダ向け「ケンコーマヨネーズAS」、業界初のロングライフサラダ「ファッションデリカフーズ」など、業務用商品で事業を拡大してきたケンコーマヨネーズ(株)…続きを読む
◇「2028年ビジョン」達成に向け「フルーツのアヲハタ」へ進化 みかんの缶詰加工とママレード製造を目的とし1932年に創業したアヲハタ(株)。マーケット志向型のジャム事業へシフトしながら、低糖度ジャム「アヲハタ55」シリーズの開発に代表されるフルー…続きを読む
◇時代に合ったソフトクリームで「笑顔あふれる幸せづくり」 1947年に貿易商として創業し、51年に米国のソフトクリームを日本に紹介して以来、コーン・ミックス・フリーザーの全ての関連商品を供給できる国内唯一のソフトクリーム総合メーカーとして成長し続け…続きを読む