全国漬物検査協会が総会開催 食品価格上昇影響か 格付数量減も目標超
2025.08.08
全国漬物検査協会(全漬検)は7月29日、ホテル東京ガーデンパレス(東京都文京区)で令和7(25)年度通常総会を開催した。事業報告によると、令和6(24)年度のJAS格付のための依頼検査実績は1256件、2万3060tだった。23年度から93件減少、数…続きを読む
日本ナッツ協会は8日、第2回通常総会を東京都内で開催した。総会後の懇親会で、中島洋人会長(東洋ナッツ食品社長)は「昨今サステナビリティと健康が世界的なトレンドとなっている。それに伴い、ナッツの生産量も増加し、世界全体としてナッツ産業は拡大していくこと…続きを読む
【関西】石光商事は10日、取引先とともに組織する新サイコー会の総会・懇親会を神戸ポートピアホテル(神戸市中央区)で開催した。4月に就任した荒川正臣代表取締役社長が、経営理念に加えて掲げたスローガン「一緒に、夢中に!」や、26年3月期を初年度とした3ヵ…続きを読む
【北海道】日本加工食品卸協会(日食協)北海道支部は8日、札幌パークホテルで「2025年度日食協北海道支部定時総会」を開催、24年度事業報告や決算・監査報告、25年度事業計画・予算案、支部役員改選など5議案が承認された。齋藤伸一北海道支部長(日本アクセ…続きを読む
【関西発】 関西および東海の広域においてグループ全体で107店舗のスーパーマーケットを展開するコノミヤの取引先で構成するコノミヤ会は2日、第29期総会を帝国ホテル大阪(大阪市北区)で開催した。当日は、会員企業・幹部社員・関係者など約500人が参集し、…続きを読む
【九州】日本アクセス方針説明会、九州アクセス会の2025年度総会が3日、ホテル日航福岡で開催された。日本アクセスの塩見茂之審議役西日本営業部門長補佐九州エリア統括は、方針説明会でエリア概況報告と取り組み方針を説明した=写真。2024年度の九州エリア売…続きを読む
日配チルド食品などの卸売を手掛ける三和流通産業のメーカー会「ミツワ共栄会」は2日、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷で第19回総会を開催した。 新たに会長に就任した木下圭二郎Mizkan取締役営業本部東日本支社長は、高齢化と人口減少の事実を受け入れ…続きを読む
【中部】中部食料品問屋連盟はこのほど、第76期定時総会を名古屋市中区の観光ホテルで開催した。正会員30社に加え、賛助会員が出席。任期満了に伴う役員の改選では永津嘉人会長(トーカン社長)を重任。そのほかすべての議案が可決され、総会後には懇親会を開催した…続きを読む
日本わかめ協会は6月30日、同協会事務局の理研ビタミン本社で第47期(24年度)通常総会を開催した。水野久三彦会長は「近年のワカメ市場はいろいろな要因が重なり不安定な状況が続く。今年の仕入れについても量の確保はもちろん、価格面での苦労も多かったのでは…続きを読む
日本アクセス関東支社管轄の取引メーカー、商社、協力会社で構成する関東アクセス会は6月26日、熱海後楽園ホテルで25年度総会を開催。日本アクセス関東エリアは、変革・挑戦・実践をスローガンに掲げた。9次中計がスタートした今期売上高は24年度比218億円増…続きを読む
「大人の食育」を推進する官民連携食育プラットフォーム(PF)の設立総会が6月27日、農林水産省で開催された。小泉進次郎農水大臣、大手メーカーなど発起人企業の代表者20人が出席し、活発な活動に向けて決意を表した。5月30日にスタートしたPFは、朝食の重…続きを読む