服部コーヒーフーズ、総会開催 製配二刀流加速へ インバウンド誘致に期待
2025.01.31【東北】9月6日で創業70周年の節目を迎える業務用卸の服部コーヒーフーズ(宮城県仙台市)。1月22日に開かれた第47回総会および新年会には食品メーカーや卸などの取引先108社、193人が参加し新年の始まりを祝った。 服部冬樹社長は冒頭のあいさつで「…続きを読む
【関西】関西味噌生販協議会は10月16日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で「第58回定時総会」を開催した。会員企業50社のうち43社が参加し、24年度事業・会計報告、25年度事業計画・予算審議などについて原案通り承認した。 土屋勇蔵会長(ジャポ…続きを読む
●70周年記念企画も 東亜商事の第69期(9月決算)売上高は前年比6%増の1750億円の見込み。小山喜之社長は「今期は100億円増の1850億円(同5%増)を目指す。70周年を記念して特別な販売企画を予定している」と10月29日、東京都文京区のホテ…続きを読む
【中部】極洋名古屋支社はこのほど、名古屋市内のホテルで「第27回名古屋支社極洋会」を開催し、名古屋支社の主要取引先である会員32社・53人が出席した。会員からは極洋が注力するグローバル展開に期待の声が上がった。 役員改選に当たり、会長の脇坂剛氏(中…続きを読む
【九州】全日本漬物協同組合連合会(全漬連)青年部会は4日、宮崎観光ホテルで第42回全国大会を開催した。今回のスローガンは「~みやざき hot wave~ 起こそう!イノベーションを!!」。 今後積極的に行う活動としては「漬物の日の普及促進」「地域特…続きを読む
【九州】九州本格焼酎協議会は9月25日、ホテルウェルビューかごしまで第81回通常総会=写真=を開催した。 多田格会長は冒頭、「国内市場が今後も厳しい環境であると予想される中、業界発展のためには、伸びしろが大きい海外市場での販路開拓がこれまで以上に重…続きを読む
外食業界の11社が共同で23年に発足した外食懇話会は9月19日、東京都内で「第4回外食懇話会総会」を開催した。総会では活動報告や、ロイヤルホールディングスの菊地唯夫会長による「外食産業の課題と未来」についての講演が行われた。また、今回からアークランド…続きを読む
【関西発】関西醸友会は第13回定時総会と講演会、意見交換会を9月26日、京都テルサ(京都市南区)で開催した。講演会では「日本酒ムーブメント・新しい価値観の創造」をメーンテーマに、新政酒造の佐藤祐輔社長ら5人が講演を行った。 定時総会には正会員、賛助…続きを読む
首都圏の有力業務用卸・大京食品は11日、食品メーカーを中心とする仕入先組織「大翔会」の第41回総会ならびに懇親会を東京都千代田区の帝国ホテルで開催した。コロナ禍を経て実に5年ぶりの開催となった今回は、メーカーの業務用営業幹部ら91人が参集し、再会の喜…続きを読む
【中国】広島の地域卸、広川の主要取引メーカーや商社などで構成する「広栄会」は27日、広島市東区の広島ガーデンパレスで「令和6年度広栄会総会」を開催した。総会には会員企業98社中87社の代表者や関係者、広川の幹部社員ら約120人が出席し、議案を原案通り…続きを読む
製粉協会は22日、東京都内で定時総会を開催し、すべての議案を承認した。任期満了に伴う役員改選では、塚越英行昭和産業社長が新会長に選任された。総会後の懇親会の冒頭、塚越新会長は「製粉業界の課題はたくさんあると思っているので、皆さまと手を携えて、情報発信…続きを読む