エスマート、「Sの会」総会 協調で難局乗り切る
2025.04.21
【中国】鳥取市を拠点に鳥取県内や岡山県津山市などで食品スーパーを展開するエスマートの取引先で構成する「Sの会」は15日、鳥取市のホテルニューオータニ鳥取で第19回総会を開催し、会員企業160社の代表者や関係者、エスマート幹部社員のほか、グループ会社マ…続きを読む
ピザ協議会は13日、東京都内で正・賛助会員社ら52人が出席して定時総会を開催した。25年度(25年2月~26年1月)は、5年間継続してきたインスタグラム「#11月20日はピザの日」キャンペーンの実績を踏まえて、「今年はより一層消費者へのPR活動を強化…続きを読む
【関西】大阪産(もん)名品の会は13日、大阪市北区のホテル阪急インターナショナルで第15回定時総会を開催した。会員企業59社が出席し、24年度事業報告・収支決算、25年度事業計画・収支予算などを原案通り承認可決した。 開幕が迫る大阪・関西万博内のJ…続きを読む
日本菓子BB協会の中島英樹会長(ロッテ社長)は25年度活動について、「『安全・安心』な商品とサービスを提供し、消費者と企業の新たな信頼関係を目指す事業を構築する」をスローガンに掲げるとの方針を12日、東京都内で開催した第54回通常総会で示した。「カス…続きを読む
【関西】関西経済連合会は13日、食の多様性に応じた環境整備を推進するプロジェクト「食の多様性推進ラウンドテーブル」の第3回総会を大阪市内で開催した。食に関わる企業や団体の関係者らが参集し、同プロジェクトにおける活動報告などを行った。 「食の多様性ラ…続きを読む
栃木県漬物工業協同組合は11日、ライトキューブ宇都宮(宇都宮市)で第61回通常総会を開催した。冒頭、秋本薫理事長は「世界情勢の不安定性、コメや野菜の高騰など企業物価は高値のまま推移している。加えて人手不足や相次ぐ企業の不祥事など、コンプライアンスの重…続きを読む
日本いりぬか工業会は2月10日、25年度通常総会を東京・中央区の日本食糧新聞社「食の間」で開催した。総会では24年度の事業報告や決算報告に続いて、事業計画および予算を承認した。また、昨年実施の「ぬか漬けアイデアレシピ募集キャンペーン」の結果について報…続きを読む
外食業界の12社による外食懇話会は4日、東京都内で「第5回外食懇話会総会」=写真=を開催した。総会では24年度の事業と収支報告、25年度事業と収支計画を承認した。また、任期満了に伴う役員改選については、神田正会長(ハイディ日高代表取締役執行役員会長)…続きを読む
日本ワイナリー協会の大塚正光理事長(メルシャン社長)は2月28日、東京都内で開いた通常総会後の懇親会で、国産ブドウだけで造る「日本ワイン」について、品質を保ち世界市場を開拓していくために、ブドウ栽培や醸造の知見を全体で共有し日本ワイン市場を盛り上げた…続きを読む
【関西】日本アクセスの物流パートナー企業で構成するアクセスロジスティクス会は2月25日、第13回総会を神戸市内のANAクラウンプラザホテル神戸で開催した。 SBSホールディングス社長の鎌田正彦会長は「ようやく政府が重い腰を上げ、外国人労働者の受け入…続きを読む
シダックスの社員支援組織であるシダックス栄養士会が主催する「第34回シダックス栄養士会全国総会」が2月15日、東京都渋谷区のシダックスカルチャーセンターで開催された。会場の模様をオンラインでつなぎ、全国約3000人の管理栄養士・栄養士が参加し、12支…続きを読む