オール日本スーパーマーケット協会(AJS)は12日、東京都文京区の東京ドームホテルで第63期定期総会を開催した。当日は正会員、賛助会員ら約500人が出席し、盛り上がりを見せた。同日、同協会のPB商品開発などを行う事業会社のコプロ第35期定時株主総会も…続きを読む
関東甲信越の漬物団体からなる関東漬物協議会は17日、新潟市内で定時総会を開き、任期満了に伴う役員改選で新会長に関口漬物食品の関口悟社長を選出した。関口新会長は総会後のあいさつで「会社で悩むのではなく、協議会としてできることはあるのではないか」と各社の…続きを読む
三井物産流通グループの業務用の販売先・仕入れ先などで構成する月曜会は17日、東京・品川プリンスホテルで第56期定時総会を開催した。特別会員の柴田幸介三井物産流通グループ社長は「従来、会員間で行ってきた最新トレンドの共有に加え、サステナビリティ(環境対…続きを読む
全日本菓子輸出促進協議会は10日、東京都内で第9回通常総会を開催。令和6年度事業報告、収支決算および令和7年度事業計画、収支予算が承認された。小高愛二郎理事長(エイワ会長)は総会後の懇親会で、2024年度の菓子輸出額が過去最高の477億円を記録したと…続きを読む
日本ジャム工業組合は6日、第60期定時総会を長野県小諸市の市民交流センターで開催した。総会では第59回事業報告、同決算報告、第60期事業計画、同経費予算案、定款一部変更の件、組合費および徴収の件が原案通り承認された。また山本範雄理事長の退任により、新…続きを読む
東京都パン製造技能検定推進協議会は13日、東京都千代田区のKKRホテル東京で第40回総会を開催、令和6年度事業・決算・監査報告と令和7年度事業計画・予算案などを議案通り承認した。 吉田谷良一会長(山崎製パン専務取締役)は「昨今のパン業界は原材料の高…続きを読む
日本加工食品卸協会(日食協)関東支部は9日、25年度の定時総会をレベル21東京會舘で開催した。支部長を務める日本アクセスの服部真也社長、時岡肯平日食協専務理事が業界全体で取り組むべき課題や協会活動について報告。4月から1次施行が始まった改正物流効率化…続きを読む
日本アイスクリーム協会とアイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会は10日、東京都千代田区のホテルメトロポリタンエドモントで2025年度定時総会・定時委員会を開催した。中島英樹会長は「アイスクリームは今や単なる嗜好品ではなく、日常の中の必需品の一つと言っ…続きを読む
日本包装技術協会(JPI)は13日、東京・如水会館で第14回定時総会を開いた。冒頭では第49回木下賞の表彰式を行い、優れた包装技術を開発した7社を表彰。大塚一男会長(東洋製罐グループホールディングス代表取締役社長)は、環境対応やAIを活用した技術革新…続きを読む
【中部】ヤマナカと取引先で組織する「ヤマナカ会」は5月にメルパルク(名古屋市)で25年度総会を開催し、同会会員と関係会社が参加した。中野義久ヤマナカ社長や幹部が今年度方針を説明した。 岡本均会長(伊藤忠食品社長)は「経済が混迷を深める中、企業は持続…続きを読む