【関西】キリンビバレッジ近畿圏統括本部は4日、オリックス・バファローズの今シーズンの活躍を祈念し、免疫ケアブランド「iMUSE(イミューズ)」商品1200本を春季キャンプ地で贈呈した。“免疫ケア”でオリックス・バファローズの選手やスタッフの体調管理を…続きを読む
膣内環境の改善に効果を示すプロバイオティクス原料「乳酸菌UREX(ユーレックス)」を取り扱う帝人は4日、東京都内でフェムテック・フェムケアをテーマにメディアセミナーを開催した。 セミナーでは、川崎医科大学産婦人科の太田博明特任教授が、膣内フローラ(…続きを読む
日本栄養評議会(徳丸浩一郎理事長、CRN JAPAN)は3月13日(木)(午後2~5時)、オンラインで第115回勉強会を開催する。 主な内容は(1)「食品の製造で大切なこと~医薬品のGMP製造からの学び~」櫻井信豪(東京理科大学薬学部教授)(2)「…続きを読む
【静岡】藤枝市とカゴメ静岡営業所は1~16日の期間、市内の静鉄ストア5店舗で「野菜を食べて!! 健康フェア」を開催し、市民に野菜摂取を呼び掛けた。5日にはしずてつストア藤枝駅南店でカゴメ開発の野菜摂取量推定機「ベジチェック測定会」=写真=を開催。平日…続きを読む
日本豆乳協会の調べによると、24年1~12月期における豆乳類全体の生産量は41万0712klと前年比3.1%増だった。中でも無調整豆乳は13万klを大きく超え、過去最高記録を達成した。市場は拡大傾向を維持している。 豆乳類生産量を分類別に見ると「豆…続きを読む
雪印メグミルクと弘前大学はこのほど、青森県弘前市岩木地区住民を対象にした健康ビッグデータから、牛乳・乳製品の摂取と血圧の相関関係を明らかにした。両者の共同研究講座「ミルク栄養学研究講座」の研究から分かった。牛乳・乳製品を多く摂取する人は、収縮期血圧(…続きを読む
TWOは植物由来食品を扱う「2foods(トゥーフーズ)」ブランドを手掛け、エナジードリンク「2Energy(トゥーエナジー)」を販売している。健康志向を背景にカフェイン摂取に対する意識が高まる中、受験シーズンを迎える生徒に着目して学習時のカフェイン…続きを読む
【関西】大森屋の「緑黄野菜ふりかけ」=写真=がジャパン・フード・セレクション第83回(2025年1月)でグランプリを受賞した。 同品は発売から30年以上のロングセラー商品。「おいしく元気」を商品コンセプトに、手軽に必要な栄養素を摂取できるよう、12…続きを読む
三菱食品は健康軸のマスターブランド「食べるをかえる からだシフト」の糖質コントロールシリーズに関し、低温の「大玉たこ焼」を新発売するほか、常温3品をリニューアルする。 これによって同シリーズの低温は9品に、常温は31品のラインアップに拡充する。発売…続きを読む
キリンホールディングスとキリンビバレッジは、読売巨人軍に「プラズマ乳酸菌」配合商品を提供するオフィシャルサプライヤー契約を25年も継続する。 これに伴い3日、春季キャンプ地の「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」で、「キリン iMUSE(イミューズ) …続きを読む