随意契約による政府備蓄米の店頭販売が、当初農林水産省が発表した6月初旬から早まり、5月31日から始まった。そのうちアイリスグループは、発売日を6月2日から5月31日に前倒しし、グループのホームセンターユニディ松戸ときわ平店(千葉県松戸市)とダイシン幸…続きを読む
雪印メグミルクとライオンは5月29日、2社連携による新たな資源循環モデル創出を宣言した。雪印メグミルクの宅配用瓶商品に使用するプラスチックキャップを、ライオンが展開する日用品の詰め替えパックにリサイクル。2026年秋の発売を目標にしており、宅配・詰め…続きを読む
●30年に国内外400店目指す 「日本橋 天丼 金子半之助」や、つけ麺「つじ田」などの人気飲食店をグループで運営するオイシーズ。同グループは“日本の「おいしい!」を世界へ”をビジョンに掲げ、個性豊かな各ブランドを磨き、既存店客数増加と国内外への出店…続きを読む
日本紅茶協会は5月30日、第54回定時総会を明治記念館(東京都港区)で開催した。各会員企業やケニア大使館など各国大使館による特別会員が一堂に会し、2024年度の事業報告や収支決算報告の承認、25年度の事業計画案や収支予算案などを確認した。今年度も、幼…続きを読む
有力業務用卸4社(ウルノ商事、コーゲツ、大京食品、野口食品)が加盟する共同仕入機構・アイエフエーの取扱高が順調に拡大している。5月29日に東京の帝国ホテルで開催された今年度総会での加藤和彦社長(コーゲツ社長)の報告によると、24年度(25年3月期)の…続きを読む
桃屋は人気の「揚げ葱がザクッと香ばしい食べるねぎ油」「きざみにんにく」の新たなCMを5月23日から投下した。TVのほか、初めてWebでも放映してインプレッション数は約2000万。「味キマル~」と耳に残るフレーズで「旨ねぎチャーハン」「コク旨ペペロンチ…続きを読む
【関西発】オタフクソースは5月31日と6月1日の両日、訪日旅行客へお好み焼きの魅力を伝えるイベントを大阪で実施し、お好み焼き2400食を無料提供した。海外売上高100億円を目指す同社が、お好み焼き“体験”を自国へ持ち帰ってほしいと、万博開催で世界から…続きを読む
中部地区では、わさびを中心とした香辛料の名古屋市の老舗メーカー、金印が4月、岩手県に国内4拠点目となる新工場、金印グループ岩手工場を竣工した。静岡工場以来27年ぶりの設立となり、本わさびの主要産地である岩手県での生産体制強化により、わさび原料の安定供…続きを読む
信州を代表する農産物、わさび。豊かな水資源と冷涼な気候を生かし、加工わさびや「わさび漬」など漬物用の原料として国内最大の生産規模を誇ってきたが、ここ3年ほどで収量が半分以下に急減し、静岡県にトップの座を明け渡した。 農林水産省・特用林産物生産統計調…続きを読む
首都圏の加工わさび市場は、全体として堅調に推移している。家庭用、業務用ともにインバウンド需要やコロナ禍からの回復により、首都圏市場は安定している。家庭用、業務用ともに価格改定が進んだことで販売単価は上昇しており、金額ベースで市場は拡大している。今後は…続きを読む