なめ茸市場でトップシェアを誇る、テーブルランド。今秋冬期は、プラスチック製ボトル容器の新商品「とろ~りなめ茸」を9月に発売した。立ち上がりは順調で、先行展開している「ボトル入りなめ茸」と併せ、プラ容器製品の販売強化を進める。 4~9月のなめ茸カテゴ…続きを読む
量販店など一般市場向けになめ茸製品を手掛ける主要メーカーは長野県に集中しており、これら各社がカテゴリー市場に占めるシェアは90%以上に及ぶ。長野県缶詰協会がまとめた2023年度(23年4月~24年3月)のなめ茸製造量(会員5社の実績合計)は72万79…続きを読む
●安値脱却かなわず撤退受け テーブルランド(TBL)は9月、プラスチック製ボトル容器の新商品「とろ~りなめ茸」(150g)を発売した。食べる際にスプーンなどが不要で、「ポン!とあけてサッ!とかける」利便性を訴求。容器は、消費者になじみ深いなめ茸の偏…続きを読む
「ご飯のお供」を代表する、なめ茸。エノキ茸を醤油ベースで甘じょっぱく味付けしたポピュラーな味わい、買い求めやすい価格などを武器に、半世紀以上にわたって家庭の食卓を中心に親しまれている。その定番に、変革期が訪れている。 転換点となりつつあるのは、プラ…続きを読む