UCC上島珈琲は、10月1日出荷分から一部の飲料製品の価格を改定すると6月26日に発表した。今回の改定によって小売店の実質店頭価格は、10~20%程度上昇するものと見込むという。継続するコーヒー生豆国際相場の高騰や進む円安、原材料や包装資材、物流費な…続きを読む
日清食品冷凍は、冷凍パスタ製品の価格を9月1日の納品分から改定する。同社は全社を挙げて効率化、合理化を進めて、可能な限りコスト削減に取り組むことで、製品の安定供給、安全で安心な品質の確保、そして製品価格の維持に努めてきたが、自助努力だけではコスト増を…続きを読む
食品産業センターが19日に公表した23年度の取引慣行実態調査結果で、原材料費の上昇などによる食品メーカーの値上げが依然として全面的に受け入れられにくい状況であることが浮き彫りになった。今年2月までの1年間に価格転嫁を取引先小売業に要請したメーカーのう…続きを読む
ロッテは18日、菓子85品と市販用アイスクリーム39品、業務用アイスクリーム64品の価格改定および内容量変更を実施すると発表した。板チョコレート、ナッツチョコなど2.9~32.5%値上げ。内容量変更は、一部チョコレートの袋商品を2.1~14.3%減量…続きを読む
全国農業協同組合連合会(JA全農)は、片栗粉などに使われるバレイショでんぷんの販売価格を今年10月納品分から8%値上げする。23年1月と10月に続く値上げとなるが、前回とは異なる背景に物流問題がある。JA全農は「昨今の物流業界を取り巻く環境の中で安定…続きを読む
ネスレ日本は、ボトルコーヒー製品の価格改定ならびに内容量変更を実施する。「ネスカフェ ゴールドブレンド 上質なひとときボトルコーヒー」(甘さひかえめ/無糖/カフェインレス無糖)3品の内容量を9月1日発売分から、720mlから900mlとし、希望小売価…続きを読む
【関西】宝酒造は焼酎甲類、清酒、ソフトアルコール飲料、洋酒、加工・業務用調味料の一部商品の価格を10月1日出荷分から改定する。焼酎甲類などの酒類が1~23%、加工・業務用調味料が1~33%の値上げとなる。6月6日発表した。 同社は、原料価格などが依…続きを読む
理研ビタミンは、業務用商品の一部について8月1日納品分から値上げする。対象商品は海藻類33品目、米飯調味料9品目。値上げ幅は5~21%。(金原基道)
ポッカサッポロフード&ビバレッジは、10月1日納品分から、PETボトル商品など飲料水一部商品の価格改定を実施する。4日に発表した。これによって現行価格体系から、希望小売価格ベースで7~17%の改定となる。 原材料や資材、エネルギーコストや物流費など…続きを読む
奥本製粉は4日、家庭用パスタの価格を改定すると発表した。原料費、包装資材費、動力燃料費、物流費などのコスト上昇および為替の影響を踏まえて行うもの。 改定内容は家庭用パスタを約2~6%値上げする。9月2日の納品分から実施する。(久保喜寛)