梅乃宿酒造、新しい酒文化創造へ 体験型プロジェクト開始
2025.11.12
【関西】梅乃宿酒造は自社と奈良の観光や食文化を掛け合わせ、新しい酒文化を創造していく体験型プロジェクト「奈良エクスペリエン酒(Nara Experien-“shu”)」をスタートさせた。「奈良でしか味わえない体験」をテーマにした奈良県内のバーとコラボ…続きを読む
雪印メグミルクは4日、男子プロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を運営する千葉ジェッツふなばしと、2025~26シーズンにおいてオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。24~25シーズンに結んでいたオフィシャルサプライヤーとしての取り組み…続きを読む
◇インフォマート「フードクロスカンファレンス2025」 東京都国分寺市の立川臓器は、飲食店向けに精肉や内臓肉を卸す創業54年の地域密着企業だ。従業員19人という小規模ながら、鮮度の高い商品をきめ細かく配送することで信頼を築いてきた。そんな同社が取り…続きを読む
◇インフォマート「フードクロスカンファレンス2025」 サンドライブは「人への想いとDXがつくるおいしい未来」をテーマに、地域食材と人の成長を軸にした飲食経営を展開している企業である。メーンブランド「ひこどり」を中心に11店舗を運営し、Google…続きを読む
【東北】国分東北(仙台市)は10日、全国のご当地素材を活用したK&K缶つまJAPANシリーズから、宮城県岩沼市の牛たん炭焼利久が監修した「牛たん旨辛南蛮味噌煮」=写真=を全国発売した。ゴロッと大きめにカットした利久の牛たんに、地元醸造メーカー・鎌田醤…続きを読む
【中部発】卸売業の基幹機能の中で近年、商品開発機能が大きなウエートを占めるようになってきた。川上、川下の情報が集まる卸だからできる、付加価値商品を開発・提供する事業モデルの構築は今や不可欠だ。ほとんどの小売業で買上点数や来店客数の改善が大きな課題とな…続きを読む
【中部発】食の商談展示会「FOOD STYLE JAPAN 2025〈中部〉」(主催=FOOD STYLE Chubu実行委員会)が10月29、30日の両日、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催された。昨年を約10%上回る約340社…続きを読む
【中部発】ヤマモリは1~2日、三重県四日市市の相好アリーナ四日市で行われたB3リーグ(男子プロバスケットボールリーグ3部)第6節に協賛した。ヴィアティン三重対新潟アルビレックスBBのマッチデースポンサーとして、来場客に「GABA100 睡活ビネガー …続きを読む
【中国】オタフクソースは、社員が参画する「地域共創ハレノベジプロジェクト」で、農作物を活用した調味料・加工品の開発から商品化、販売までを支援する取組みを行っている。今回、この取組みの一環として、広島県東広島市の農業法人アグライズが生産するブランドトマ…続きを読む
【中国】イズミは、広島修道大学と共同開発した惣菜4品を、同社直営のゆめタウン・ゆめマートの店舗で1~3日までの3日間の期間限定で販売した。同社と広島修道大学は「地域社会の発展に貢献できる」人材の育成と、地域社会とともに持続的に発展していくことを目的と…続きを読む
【中部】イチビキは1、2日、名古屋市内のイオンモール名古屋茶屋1階ウエストコートで合計1800個の献立いろいろみそのサンプルを無料配布するなどの「献立いろいろみそ30周年感謝祭」イベントを開催。2日間で約2000人もの買い物客が詰め掛けた。初日は開催…続きを読む