岩手県新ブランド米「白銀のひかり」 倒伏に強く多収性に優れ
2025.11.05
岩手の新ブランド米「白銀のひかり」の販売が10月28日、スタートした。同県では長年、県南部が良食味米産地とされてきたが、県オリジナル品種「銀河のしずく」ゆずりの、輝く白さや倒伏に強く多収性に優れる特徴があり、大粒でしっかりとした食べ応えと、さっぱりし…続きを読む
ヤマダイは10月29日の「凄麺の日」を記念して、全国のSM各店で毎年恒例となっている、「凄麺」の店頭試食販売イベントを開催。10月26日にフードスクエアカスミイオンタウン守谷店(茨城県守谷市)で行われた同イベントには、大久保慶一社長自らが店頭に立ち、…続きを読む
◇受賞ポイント:未来へつなぐ、野菜に親しむ喜びと地域連携の食育 ●生物多様性への教育機会も提供 カゴメは2019年4月、100%子会社となるカゴメ野菜生活ファームを長野県富士見町に設立した。これに合わせ、カゴメ野菜生活ファームが運営を担う体験型“…続きを読む
【関西】白鶴酒造は24日、同社初の自社醸造の新酒ワイン2種を数量限定で発売を開始した。神戸産ワイン用ブドウを100%使用。いずれも720ml瓶で1700円(税別参考小売価格)のスタンダードクラスの商品となる。今後は「フラッグシップ」など上位クラスの商…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは22日、山形県上山市と同市の「上山市こども計画」の実現推進を目的とした子育て支援の推進に関する連携協定を締結した。 同連携協定に基づく取り組みの一環として、「上山市子育て応援自動販売機」を10月21日、上山市総合子どもセン…続きを読む
カルビーは27日、福島県と連携した地域課題解決プロジェクトの第3弾として「堅あげポテト あさりの酒蒸しバター仕立て」を宮城、山形、福島の3県で数量限定発売した。同品は会津若松市で江戸時代末期に創業した末廣酒造の純米酒「あまいすえひろ」とのペアリング商…続きを読む
●高校生らが考案 【関西】湖池屋は20日、京都府と京都府立京都すばる高等学校との3者共同開発プロジェクトから誕生した「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」を新発売した。同日、京都府庁(京都市上京区)でメディア向け発表会を開催。西脇隆俊知事や佐藤章代…続きを読む
【関西】魚国総本社は、給食を通じて実践できるSDGsや未来のための食を楽しく学ぶイベント「みらいの給食週間」を20日から5日間実施した。4年目の今年は「海と山(森)のつながり」をテーマに、給食を提供する全国約200ヵ所の幼保園で地元食材や大豆ミート、…続きを読む
【中部】20周年を迎えたイオンタウン(千葉市)は17日、名古屋市千種区の「イオンタウン千種」をリニューアルオープンした。全81店舗のうち16店舗が新規出店、23店舗がリニューアルし、大幅な刷新となった。光や風が流れ込むような開放的な空間に、食の専門店…続きを読む
国分関信越は、新潟市西蒲区のブランド野菜「にしかんなないろ野菜」を使用した「にしかんなないろ野菜カレー」=写真=と「にしかんなないろ野菜スープ」を28日から新潟県限定で発売した。 西蒲区は日本酒やワインのメーカーが集積する自然豊かな地域だが、人口減…続きを読む
◇安定供給の指針を探る 青果卸の三島青果(三島市)は2012年に地域に根付いた産地市場になるべく、JR三島駅近隣から農業が盛んな箱根西麓の山あいに移転して以降、急成長を遂げる。前期(25年3月期)は約74億円と過去最高の売上げを記録。現在、宮澤誠社…続きを読む