相次ぐ外出自粛要請など閉塞感がただよう社会状況のなか、沈みがちな心や体を少しでも前向きにできるようにと、日本コカ・コーラは、新たな取り組みを行う。公式スマートフォンアプリ「Coke ON」を通じ、屋内で簡単に実施できるエクササイズのレッスン動画の提供と…続きを読む
昭和生まれにとって懐かしい音がある。その一つが、朝の町に心地よく響く牛乳瓶が触れ合う音だ。各家庭に牛乳を配達するというビジネスモデルの宅配牛乳は、冷蔵庫の普及、スーパーマーケットやコンビニエンスストアの誕生と発達により長く苦戦が続き昭和の時代の終わりと…続きを読む
国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)は2日、「新型コロナウイルス対策に関する生活者視点からの提言」を安倍晋三首相、西村康稔経済再生担当相、小池百合子東京都知事宛てに提出した。 感染拡大に伴い「緊急事態宣言」の発令など政府・自治体による強力な対策措置…続きを読む
カゴメは日本電気(NEC)と共同で、4月から、主に欧州のトマト1次加工品メーカーに向け、AI(人口知能) を活用した営農支援事業を開始した。センサーや衛星写真によるトマトの生育状況や土壌の状態を可視化するサービスとAIを活用した営農アドバイスサービスの…続きを読む
コカ・コーラシステムは、厳選された日本の天然水を使用したナチュラルミネラルウオーターブランド「い・ろ・は・す」で同社初の完全ラベルレスPETボトルを実現した。製品にラベルを張らない「い・ろ・は・す 天然水 ラベルレス」を4月から全国で順次発売する。 ケ…続きを読む
アサヒ飲料はタックシールを削減し、完全ラベルレス化を実現した「『アサヒ おいしい水』天然水 ラベルレスボトル」(PET600ml、2リットル)を4月7日から、通販や宅配チャネルなどを中心に、リニューアル発売する。 今回のリニューアルは、経済産業省による…続きを読む
本州から四国への入り口・瀬戸大橋のたもとに位置する香川県宇多津町や坂出市は、どうしても通過点になりがちな地域だ。そこで四国のみならず、近畿や岡山からの観光客の“目的地”になることが期待される四国水族館(宇多津町)がほぼ完成し18日、報道陣に公開された。…続きを読む
今春の飲料業界は「タンパク質を摂取したい」というニーズに対応する新製品投入が相次ぐ。少し前までは糖質オフの提案が主流だったが、豆乳などの植物性タンパク質に野菜や果実をブレンドした新たな野菜飲料の提案などが目立ち始めている。 タンパク質に加え、野菜や果実…続きを読む
アサヒビールが成長を続けるRTD(レディ・トゥ・ドリンク)市場に、「家飲み専用」の新提案をスタートする。1984年発売の業務用の人気老舗ブランド「樽ハイ倶楽部」を家庭用缶アイテムとして今月31日に発売。消費増税に新型コロナ問題が重なり外食市場が冷え込む…続きを読む
コカ・コーラシステムは、ナチュラルミネラルウオーターブランド「い・ろ・は・す」から、100%リサイクルPET素材を使用した「い・ろ・は・す 天然水 100%リサイクルペットボトル」(555mlPET)を9日から、全国で国内最大規模(日本コカ・コーラ調べ…続きを読む