今日から煮物名人 宝酒造「タカラ本みりん」で作るおいしいレシピ

2005.11.10 124号 7面

もち米・米こうじを主原料に、じっくり熟成させ造られている「タカラ本みりん」。煮物に使うと、上品な甘味とテリツヤ・うま味とコクを与え、素材の風味を引き立てます。

(レシピ・写真提供=宝酒造(株) http://www.takarashuzo.co.jp)

●かぼちゃの含め煮/1人分155kcal

〈材料・4人分〉

・かぼちゃ…………600g

・絹さや……………20枚

・だし汁……………300cc

・調味料(タカラ本みりん大さじ4、しょうゆ大さじ2)

〈作り方〉

(1)かぼちゃは種を取って皮をところどころむき、3~4cm角に切って面取りをする。

(2)絹さやは筋を取ってゆでる。

(3)鍋に(1)とだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら調味料を加えて中火で煮あげる。

(4)器に(3)を盛り、(2)を散らす。

●大根と豚肉のこってりうま煮/1人分328kcal

〈材料・4人分〉

・大根………………1/2本

・豚バラ肉(薄切り)… ……………………200g

・青ねぎ……………1本

・土しょうが………15g

・サラダ油…………適量

A(だし汁2・1/2カップ、タカラ本みりん大さじ3、タカラ本料理清酒大さじ3、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ3)

〈作り方〉

(1)大根は皮をむいて2cm厚さの半月切り、豚バラ肉は4~5cmに切る。

(2)青ねぎは刻み、土しょうがは薄切りにする。

(3)鍋にサラダ油を熱し、土しょうが・(1)の豚肉を炒め、肉に火が通ったら大根を加え、Aを入れ煮立てる。浮いたアクをすくい、フタをして中火で煮る。

(4)(3)の煮汁が少なくなるまで、つやよく煮る。

(5)器に盛り、青ねぎを散らす。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 宝酒造