知って得する情報:酢で殺菌 タマノイ酢「酢洗い専科」

1997.06.10 21号 12面

「お酢にはね、殺菌作用があるから生モノを酢で洗うといいんだよ」と教えてくれたのはおばあちゃん。それはやっぱり正しかった。タマノイ酢(株)(大阪府、電話0722・38・1021)が開発した「酢洗い専科」は大腸菌をはじめとする雑菌をたちまち殺菌する。

食中毒が恐いから夏場は生モノを避けるという方法も一案だが、楽しい食卓を考えるとちょっと淋しい。そこでこの「酢洗い専科」の登場。使い方は原液を一○倍に薄めるだけ。キュウリやレタス、カイワレなど生のまま食べたい食品を薄めた液に一五分間浸し、よく水洗いする。同じ方法で食器やまな板、ふきんなど調理器具にももちろん効果あり。おにぎりをにぎる前の手にも雑菌がいっぱい。水洗いだけでなく同様に薄めた液中で一○秒間手もみ洗いできれいに殺菌。

今年の夏は大好きなおにぎりも、去年は控えた生モノもバリバリ食べるぞ!

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: タマノイ酢