カエル先生のかんたんストレッチ:足首の傾きを正す

1999.07.10 46号 15面

何気なく立っているとき、あなたの足は、内側・外側どちらに傾いているでしょうか?(靴底のすり減り加減をチェックしてみると一目瞭然にご自分のクセがわかります)どちらにも極端に倒さないのが理想的ですが、これはなかなか難しいようです。

足首の傾き(ゆがみ)は、膝の痛み(特にヒザの内側と外側の痛み)を引き起こす原因になることもあります。そしてその痛みをかばうために腰・肩・首へとダメージが広がっていきます。

かといって、急に体重のかけ方を変えて歩くと、逆に足首を痛めやすくなります。普段使っていなかった筋肉を急に使いすぎないよう、徐々に強度を高めましょう。

※立ってエクササイズをするのがしんどい方は、座って行い強度を下げます。

(スポーツインストラクター、敦代・T・ノーマン)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら