長寿の里探訪 沖縄・名物料理チャンプルー

1996.03.10 6号 15面

前回の「沖縄日本一長寿説」特集号で、当地の食生活の特徴として▽塩分の少なさ▽油抜きをキッチリした調理法▽肉類の積極的な摂取▽緑黄食野菜、果実類の摂取量の多さ▽豆腐に代表される豆類の摂取量の多さ▽一日摂る食品の品目数の多さ‐‐など挙げた。それでは具体的にどんな献立を作れば、これが可能になってくるのだろう。

そこで今回は、当地の代表的料理、チャンプルー二品のレシピを紹介する。チャンプルーとは、沖縄独特の炒め料理のことで、一皿でたくさんの品目を摂ることができる代表選手だ。

最もポピュラーなものとして知られるのがゴーヤー(にがうり)チャンプルー。沖縄豆腐もプラスし食材自体が当地特有のものであること、スパイス的にけずりがつおを使うことで、沖縄独特の味わいがある。一方のフーチャンプルーは、他の土地でも簡単に入手できる材料ばかりで出来上がる。出回り始めたにらは栄養価もタップリだ。

どちらも通常の和食では炒め物には考えられない材料をフライパンで混ぜ合わせてしまうのが面白いところ。長寿メニューには発想の転換が必要なのかもしれない。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら