知って得する情報:健康機能性ヨーグルト続々登場
健康機能性を前面に打ち出したヨーグルトが、続々登場している。血圧降下作用や、いま話題の有益な菌が生きて腸まで届くプロバイオティクスヨーグルトなど売り場で華やかさを競っている。
カルピス味の素ダノン(株)(東京都渋谷区、電話03・5722・5397)は、13面「今月のイチ押し」で紹介したプロバイオティクスヨーグルト『ダノンビオ(BIO)』のほかに、『アミール・のむヨーグルト』(一五〇グラム、一二〇円=写真(1))を発売。血圧降下作用のあるラクトトリペプチドを含む健康ドリンクヨーグルトで、一日二本飲めば、カルピス(株)の『アミールS』と同等の効果が期待できる。
プロバイオティクスヨーグルト群では、雪印乳業(株)(東京都新宿区、フリーダイヤル0120・369・114)が、従来のプレーンヨーグルト『ナチュレ』を大幅にパワーアップさせた『ナチュレ PRO GB』(写真(2))を発売。「ガセリ菌SP株」というスーパー乳酸菌が腸内環境を改善し、お腹の健康を守る。
胃酸に弱いビフィズス菌を物理的に腸まで届けてくれるのが全国農協直販(株)(東京都千代田区、電話03・3263・9016)の栄養機能強化ヨーグルト『ヨープレイト ビフィーナ』(写真(3))。胃で溶けず腸で溶けるカプセルに包まれているので、お腹に元気を与えてくれるビフィズス菌を生きたまま摂取できる。同社では、同じカプセルにマルチビタミンを包み込んだ『ビターナ』も発売中。
これからも健康機能性ヨーグルトに目が離せない。