ヘルシートーク:タレント・桜塚やっくん 「野菜バーグ」コンテストグランプリ発表

2008.01.10 150号 03面
グランプリ「野菜バーグ」

グランプリ「野菜バーグ」

 不良をしてても、寝不足で絵を描いてても、びっくりするほどお肌がキレイな「スケバン恐子」こと、桜塚やっくん。そのやっくんが、「みんなと一緒にもっと美人になるために」、昨年8月31日「野菜の日特別号」紙面で「野菜バーグ」アイデアを募集したところ、たくさんの素晴らしいレシピが集まりました。ありがとうございました。ここでスケバン恐子さんご本人からグランプリの発表と、近況のお話をしてもらいました。

 ●たくさんのご応募、ホントにありがと~

 みんな、すごいね~。アタイ、びっくりよ。「野菜だけを使ってお肉のような食感を楽しめる料理アイデアを大募集!!」なんて言ったけれど、本当にお肉を使わないでお肉っぽい感じになるのかとか、第一それでハンバーグ型にまとまるのかとか…、ちょっと心配してたのよ、実は。それがそれがたくさんのおいしいアイデアが集まって、本当にアタイ感激よ。

 最終審査では6品に絞らせていただきました。全部食べたわよ!! 本当は甲乙つけがたく、どれもおいしかったというのがリアルなところだったね。心配していた「つなぎ」は、ジャガイモや大和芋、カボチャ、レンコンなんかを使ってクリアしてたね。それに木綿豆腐とか、おからとか納豆とか、大豆系を組み合わせてるアイデアも多かったかな。みんな、ホントに料理上手よ。今回、試食して分かったんだけど、同じジャガイモでもすりおろすのと、レンジでチンしてマッシュするのと、みじん切りにして茹でるのと、出来上がりの食感がぜんぜん違う。いや~、野菜って奥が深いね。知らなかった~。

 ●がっつり食べてもキレイになれる!

 グランプリの決め手は、何より課題の「お肉を使わず、お肉のような食感」を本当に実現させていたこと。言わなかったら、だまされるね、これは。1個のバーグにシイタケがまるまる2.5枚入ってること、ジャガイモをすり下ろしてることが、この食感の秘密らしいのよね。青菜のホウレンソウもちゃんと入ってて、すっごく美肌にいいことも確実。大満足ね。

 実はアタイ、写真集を出すために1ヵ月に8kgダイエットに成功して、痩せてキレイになった時期もあったんだけど、最近少しリバウンドしてきちゃって、これはまずいなって思ってたのよ。だからこの野菜バーグ、まさにいまアタイの救世主。8kgダイエットの時も野菜にはすごくお世話になって、お気に入りのドレッシングを持ち歩いてサラダをたっぷり食べたりしてた。野菜中心で栄養素を考えたから、肌の調子も上がったんだよね。今回はさらに、アタイの大好きなハンバーグ、それが野菜でできてるんだから、最高よね。

 全国のママも、「野菜よりお肉がいいよ!」っていう子供たちに、これ食べさせなさいよっ!絶対に好きになるから。特に男の子はお肉好きだからね。アタイはね、男の子の気持ちも女の子の気持ちも分かるから、ちょっと悩ましいのよ(笑)。本当はがっつり食べたい、けれどオンナはキレイでナンボでしょ。ただ痩せてるだけでもダメ、健康的じゃなきゃ美肌になれないしね。そんなお悩みにこれしかないっ!っていうレシピだから、みんな、しっかり試してみてね!!

 ○プロフィル

 さくらづか・やっくん 神奈川県生まれ。2005年、『エンタの神様』(日本テレビ系)に関東スケバン連合総長「スケバン恐子」のキャラクターでデビュー。『桜塚やっくんのスケバン連合緊急集会』(文化放送)などに出演中。06年写真集『艶桜』を発売。『どうなちゃってんだよ』を8月にリリース。

 ◆全国のあんたたち、第二弾「野菜スイーツ」、お願いねっ!

 「みんながあんまり料理上手だから、アタイもだんだん調子に乗ってきたわよ。今度は“砂糖ナシ、野菜だけを使って、スイーツのシアワセを楽しめる料理アイデア”を教えてちょうだい。アタイってば、甘い物に目がないのよ~」

 スケバン恐子さんからの指令につき、みなさん、よろしくお願いいたします。イラストでもレシピメモ(120字以内)でもOK。優秀作には、有名店のスイーツ詰め合わせと桜塚やっくんのサイン入り色紙、「スケバン恐子と2ショットお約束券」を差し上げます。

 詳細・あて先は7面に。

 〈応募方法〉

 ハガキに(1)野菜スイーツアイデア(2)氏名(3)年齢(4)〒住所(5)電話番号を明記し2月15日までに郵送。厳正な抽選の上、当選者を決定し発送をもって発表にかえる。あて先は〒105-0003東京都港区西新橋2-21-2第一南桜ビル 日本食糧新聞社・百歳元気新聞「やっくん野菜スイーツアイデア」係まで。

 ※ネットでも受け付けます。http://www.nissyoku.co.jp/yasai/

 ※応募された個人情報については、当目的以外には使用しません。

 ◆グランプリ 千葉県・福田和美さん 「野菜バーグ」

 〈材料・2人分〉

 ・ニンジン………中1/3本

 ・シイタケ………5枚

 ・玉ネギ…………小1個

 ・こんにゃく…………1/3枚

 ・ホンレンソウ………1/3束

 ・ジャガイモ…………小1個

 ・片栗粉……………大さじ1

 ・塩・コショウ……適量

 〈作り方〉

 (1)ニンジン・シイタケ・玉ネギをみじん切りにする。

 (2)コンニャクとホウレンソウは茹でてからみじん切りにする。

 (3)ジャガイモはすりおろす。

 (4)(1)(2)(3)を混ぜ、片栗粉と塩・コショウを加え、小判形にする。

 (1)フライパンでこんがり焼いて出来上がり。

 ※「デミグラソース」または「大根おろしの醤油ポン酢」どちらにも合う

 ◆特別賞 埼玉県・霜鳥光子さん「おやき風野菜バーグ」

 〈材料・2人分〉

 ・カボチャ……………1/8個

 ・ニンジン…………中1/3本

 ・ジャガイモ…………小2個

 ・レンコン……………1/2本

 ・枝豆……………………20房(粒で50個ぐらい)

 ・お麩……………………1枚

 ・出し汁………………適量

 ・塩・コショウ………適量

 ・片栗粉………………適量

 〈作り方〉

 (1)カボチャ、ニンジン、ジャガイモを細かく切り、茹でる。

 (2)レンコンは薄切りにしてゆでて細かく切る。

 (3)枝豆は塩ゆでして、サヤから出して包丁で細かくたたく。

 (4)お麩をダシ汁につける。

 (5)(1)(2)(3)をつぶしながら混ぜて塩・コショウする。(4)も小さくちぎって混ぜ、つなぎにする。

 (6)小判型にまとめてまわりに片栗粉をつけて、少し焦げ目がつくくらいに焼く。

 ◆最終選考その他の作品作者(あいうえお順)

 須田麻奈美さん(大阪府)

 濱松久美子さん(千葉県)

 光田裕美さん(兵庫県)

 三原栄さん(千葉県)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ヘルシートーク