ヘルシートーク:食欲コンサルタント・村山彩さん

2015.07.01 240号 05面
「あなたは半年前に食べたものでできている」実践編食欲コントロールバイブル

「あなたは半年前に食べたものでできている」実践編食欲コントロールバイブル

 好きなものを好きなだけ食べられる「食欲コントロールメソッド」をもとに、健康と太らない身体を手に入れるためのサポートをしている村山彩さん。正しい運動と食事のポイントについて教えていただきました。

 ●運動と食事を組み合わせれば正しい食欲をコントロールできる身体に

 好きなものを好きなだけ食べても、太らずに健康的な身体を手に入れられたら素晴らしいですよね。私は現在、食欲コンサルタントとして、小さなお子さんをもつお母さんや、働き盛りの男性、フルマラソンに挑戦するアマチュアランナーなど、たくさんの方々の食事や運動の指導に携わっています。「好きなだけ食べてもOK」とお伝えできるのは、かつて私自身が身体を壊し、食べ過ぎや食べられなくなることを繰り返した辛い経験を通して、正しい食欲のセンサーを磨く方法を見つけたからです。

 正しい食欲とは、身体にとって必要な栄養素が欲しくなる食欲のこと。運動と食事を正しく組み合わせれば、暴飲暴食をせずに食欲をコントロールできるようになるのです。この方程式を「(20分以上の身体全体が汗ばむ運動+正しい食事を続けて2食)×3セット」と定義しています。

 運動はランニングが手軽でおすすめですが、人それぞれなので、続けられる運動を見つけられるといいですね。運動が苦手な人は、床掃除や浴室磨きを本気でするも良し、通勤や待ち合わせの時にひと駅手前で降りて歩くのでもいいでしょう。

 また、子どものスイミングスクールを見学していた時間をランニングにあてたり、打ち合わせを外で歩きながら行うなど、何かの時間を運動に代替すれば、生活に無理なく取り入れられます。

 運動後は、身体が必要とする栄養素が含まれた正しい食事をして、方程式のセットを2週間のうちに3セットやってください。正しい食欲が身について、変わっていくのが実感できますよ。

 ●色や形が異なる野菜を選んでシンプルにいただくのが村山食堂流

 正しい食事といっても難しく考える必要はありません。スーパーの棚の前面に並んでいる野菜などは旬のものですから、私は安いものを中心に、色や形が異なるものを買っています。トマトやきゅうりなどの夏野菜は、生で食べられるものが多いので、なるべく手をかけずにいただきます。火を入れる野菜なら、塩をふるだけ、あるいはソテーするだけ。焼きなすにしょうが醤油、水菜とゆでたささみの梅あえなど、シンプルな料理が意外と好評だったりするものです。

 朝食やおやつ、あるいは足りない栄養素を補う時にはスムージーをつくります。バナナや甘夏などを冷凍しておいて、あとは冷蔵庫にある野菜などをプラスして、その時々のメニューを楽しんでいます。

 ●プロフィール

 むらやま・あや 食欲コンサルタント。日本初のアスリートフードマイスター、野菜ソムリエ、トライアスリートとして、テレビ、雑誌、ラジオ、イベントなどでも活躍中。食事と運動の両面からの指導で、プロのアスリートやアマチュアランナーだけでなく、一般の人への食事指導と運動指導も行うなど、幅広い活動に取り組んでいる。

 ◆「あなたは半年前に食べたものでできている」

 サンマーク出版 2013年12月発売(税別1,400円)

 ◆「あなたは半年前に食べたものでできている」実践編食欲コントロールバイブル

 サンマーク出版 [実践編]2015年2月発売(税別1,500円)  

 村山流「食欲コントロールメソッド」の、より深い知識と具体的な実践方法が満載の2冊。毎日の過ごし方や運動と食事のコツ、食べすぎてしまった時の対処方法など、食欲をコントロールするための目からウロコなハウツーが余すところなく紹介されています。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ヘルシートーク