スナップえんどう グリーンピース&さやえんどうのおいしさ
グリーンピースをサヤごと食べられるように改良されたアメリカ生まれの品種。成長してもサヤがやわらかくて甘みが強く、パリっとした食感も楽しめます。
タンパク質、でんぷん、必須アミノ酸のリジン、ビタミンB1、B2、C、カリウム、食物繊維を含みます。調理してからスジを取るとサヤが離れて豆がこぼれてしまうため、先にスジを取り除いてから下ゆでして、さまざまな料理に。ビタミンCが損なわれるので、ゆで時間は短く、すぐに冷水に。あえ物やサラダ、炒め物や汁物、煮物にも。
●スナップえんどうの保存
冷蔵庫の野菜室での保存は2~3日まで。それ以上の場合はかためにゆでて冷凍保存を。
◆スナップえんどうのナムル
<材料・2人分>
・スナップえんどう……………………150g
A・にんにくのすりおろし……………小さじ1/2
A・「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」…小さじ1
A・「丸鶏がらスープ」……………………小さじ1
<作り方>
(1)スナップえんどうはスジを取って、塩(分量外)を入れた熱湯で1分ほどゆでる。ザルに上げて冷まし、斜め半分に切る。
(2)ボウルに(1)のスナップえんどう、Aを入れてあえる。
(レシピ=味の素KK)