中部カンパニー東海エリアおすすめメニュー:えのきチャーハン、トマトとレタスのスープ

2025.08.31 362号 05面
えのきチャーハン トマトとレタスのスープ

えのきチャーハン トマトとレタスのスープ

使用商品

使用商品

丸山哲バイヤー

丸山哲バイヤー

 ◆えのきチャーハン

 <材料・1人分>

 ・永谷園「焼豚チャーハンの素」……1袋

 ・JA全農長野「えのきたけ」……小1袋(150g)

 ・卵……1個

 ・温かいごはん……250g

 ・サラダ油……大さじ1

 ・青ねぎ(お好みで)……適量

 <下準備>

 えのきたけは石づきををとり、ほぐしたあと、長さを半分に切る。卵は溶いておく。青ねぎは小口切りにする。

 <作り方>

 (1)フライパンにサラダ油を熱し、えのきたけを炒める。

 (2)(1)をフライパンの片側に寄せ、卵を軽く炒める。

 (3)(2)にごはんを加え、軽く炒める。

 (4)(3)にチャーハンの素を入れて炒める。

 ◆トマトとレタスのスープ

 <材料・2人分>

 ・永谷園「焼き豚チャーハンの素」……1袋

 ・JA全農長野「レタス」……50g

 ・トマト……1/4個

 ・溶き卵……1個分

 ・水……300ml

 <下準備>

 レタスは3cmに、トマトは1~2cmに切っておく。

 <作り方>

 (1)鍋に水300mlを入れて沸騰したら、焼き豚チャーハンの素を加えてよく混ぜる。

 (2)(1)にレタス、トマトの順に入れ、再度沸騰させる。

 (3)(2)に溶いた卵を流し入れる。卵が固まり、再びふつふつと沸騰したらできあがり。

 ●チャーハンの素でライフハック 丸山哲バイヤー

 永谷園の「焼豚チャーハンの素」は大袋に小袋が3つ入っています。2人家族のランチなら、JA全農長野えのきたけのチャーハンで2袋、同じく長野のレタスとJAぎふのトマトでスープができるライフハックのご提案です。同じ調味料ながら、えのきたけのうま味を炒め物で、トマトの酸味をスープで、味も歯ごたえも違います。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら