マックスバリュ東海「ちゃんとごはん」 白菜 葉先の黄色はうま味の証拠
秋冬白菜の季節が到来。日本一の産地、茨城産からのスタートです。冬場になると霜にあたって葉先が黄色いものもありますが、その分、うま味が凝縮されています。カット物は断面がきれいで巻きがしっかり、が新鮮さの証。縦に割る時は、根元から包丁を入れて手で割ると、葉が揃ったままになりきれいです。
ビタミンCは外葉が最も多く、次に芯葉に。カリウムも期待でき、煮ると溶け出すので、塩分のとりすぎが気になるスープ料理には、ぜひ白菜を。今回のメニュー(右)は、貴重なお米のかさ増しにもなります。(中津拓也 農産バイヤー)
◆レンジで簡単!たらと白菜の混ぜごはん
シンプルな材料でおいしい混ぜごはん。たらは電子レンジで加熱し、白菜は塩もみしてから水気をしっかり絞ります。温かいごはんに混ぜて完成です。味つけは鶏がらスープの素とごま油で香り良く♪
調理時間15分 1人分335kcal
<材料・2人分>
・たら(切身)……2切れ
・塩……ふたつまみ(約1g)
・酒……大さじ1
・白菜……100g
・ミニトマト……2個
・塩……ひとつまみ(約0.5g)
・ごはん……1合分
A・鶏がらスープの素……小さじ1
A・ごま油……小さじ1
●作り方はこちら
https://www.mv-tokai.co.jp/recipe/90827/
●ちゃんとごはん通信
https://www.mv-tokai.co.jp/cg-tsushin/
●ちゃんとごはん レシピ検索
					
            
																					
																					
																					
																					
								
								
								
								










						
						