ほっとコーヒータイム(57)取っ手は右?左?
コーヒーカップをセットする時、取っ手(持ち手)の向きは、右側?それとも左側?
答えは、どちらも正解。一説では右向きは米国式、左向きは英国式と言われます。右手で持ち上げそのまま飲める米国式は合理的。一方の英国式は、左手を取っ手に添えて右手で砂糖やミルクを入れ、スプーンでまぜるのに適します。飲む時は取っ手を右手へ持ち替え、受け皿の上で半回転させます。右手で菓子をつまみ、左手で取っ手を持つ、昔の英国式お茶作法の名残とも考えられています。
「日本のホテルでは、カップの取っ手は使う人から見て右に置くのが一般的。スプーンは、カップ手前に柄を右にして置くか、カップ右側に柄を手前にして縦に置きます」と教えてくれたのは、一級レストランサービス技能士で、ホテル・レストランの接客サービス実務指導を行うM&Sサービスパートナーズの関本靖雄代表。また、飲む人の利き手や、カップの絵柄が綺麗に見える向きもポイント。いずれにせよ、ゆったりとコーヒーを楽しめるよう、飲む人や場所、器に合わせ機転を利かせたセッティングを心がけることが大事なんですね。
ちなみに、美しく飲むマナーは「スプーンはカップの中でグルグルかき回さず、食器を傷めないよう前後に数回動かすだけでOK」(関本さん)。使ったスプーンは受け皿の上、カップ手前に柄を右にして置くか、カップ右側に縦にして置くと良いそうです。
●きくのIFCコーヒードリップバッグ コロンビアブレンド
コロンビア豆の特徴でもある「コクがあり、マイルドな風味」をもつ、ほど良い味わい。1パック8g×5袋入り、168円(希望小売価格)
※要冷凍・冷蔵品
*
「きくのIFCコーヒー」は、鮮度を重視し、焙煎直後の豆を急速冷凍して、高機能ガス(アロマ)を封じ込める特殊製法で作られ、煎りたて・挽きたての鮮度と風味が味わえる。
▼めいらくグループお客様相談室 電話0120・668833(9~18時)