れんこんクイズ

2020.10.01 303号 06面

 ●Q1 良質なれんこんの選び方は?

 A:穴が小さいものを選ぶ

 B:穴が大きいものを選ぶ

 C:穴の大きさが同じものを選ぶ

 ●Q2 れんこんに豊富に含まれる栄養素は?

 A:食物繊維

 B:ビタミンC

 C:ビタミンB12

 ●Q3 れんこんを白く仕上げたい時はどうする?

 A:鉄鍋で煮る

 B:水につける

 C:酢水につける

 ◆れんこんクイズの答え

 ●Q1 答え:C

 れんこんは、穴が均一で握ったときにしっかりしたかたさがあるのが良品です。穴が黒くなっておらず、白くみずみずしいものを選びましょう。良く太り、重いものを選ぶのもポイント。

 ●Q2 答え:A、B

 れんこんは整腸作用のある食物繊維が豊富です。また、ビタミンCも豊富で、野菜には珍しいビタミンB1、B2も。疲労回復や肌荒れなどに効果があります。カルシウム、カリウム、鉄分も多く、身体を内側からきれいにしてくれる野菜といえます。

 ●Q3 答え:B(Cも△)

 れんこんにはタンニンというポリフェノールの一種が含まれます。これが、れんこんを置いておくと褐色になる原因物質です。タンニンの働きを止めるためには、酸が有効で、濃度3%程度の酢水に10分ほど漬けるとアクが抜けてれんこんが白くなります。また、水に漬けるだけでも色止めの効果はあります。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 野菜クイズ