とうもろこしクイズ

2021.07.01 312号 01面

 ●Q1 鮮度の良いとうもろこしのひげの状態は?

 A:茶褐色で乾燥している B:茶褐色でしっとりしている C:緑色でしっとりしている

 ●Q2 電子レンジで加熱する場合の方法は?

 A:皮をむきそのまま加熱 B:皮をむきラップをして加熱 C:皮をつけたまま加熱

 ●Q3 ヤングコーン(ベビーコーン)とは何?

 A:とうもろこしが未熟なうちに収穫したもの B:ヤングコーンというとうもろこしの品種 C:ヤングコーンという野菜

   *   *   *

 ●Q1 答え:B

 とうもろこしは鮮度が命の野菜。収穫から時間が経つと水分が抜け甘味も落ちるため、ひげで鮮度を見極める方法がオススメ。ひげが茶褐色でちぢれていれば甘く熟している証。緑色のものは未熟です。皮をむくと水分が抜けてしまうので、皮つきを選びましょう。

 ●Q2 答え:C

 電子レンジで加熱する場合は、皮つきのままがオススメ。皮の中で蒸された状態になり、みずみずしさを保つことができます。途中で上下の向きを変え、3~5分の加熱が目安。皮のない状態で売られている場合は、ラップで包んで加熱を。

 ●Q3 答え:A

 ヤングコーン(ベビーコーン)はとうもろこしを若採りしたもの。栄養や水分をしっかり行き渡らせるために「間引き」をしたものがヤングコーンとして流通しています。ひげや薄皮も食べることができます。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 野菜クイズ