特集・おいしさの数値化:技術FOCUS1=コニカミノルタジャパン

2022.02.01 298号 27面
分光測色計「CM-5」

分光測色計「CM-5」

色彩色差計「CR-410」

色彩色差計「CR-410」

分光測色計「CM-26dG」

分光測色計「CM-26dG」

 ◆器差が極めて小さく、誰でも使いやすい測色計
 コニカミノルタジャパン(株)「CM-5」「CR-410」「CM-26dG」
 ~カゴメ(株)・共栄製茶(株)の導入例~
     *
 店頭で目にする生食品や加工品の色のばらつきは、消費者が食品の「おいしさ」「品質」をイメージする重要な要素。この食品の色管理を可能にするのが測色計だ。「器差が極めて小さい」「誰でも使いやすい」「計測時

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: カゴメ