はごろもフーズ、新TVCMで“朝タン”訴求 有村架純が女将のシーチキン食堂

 はごろもフーズ(静岡市)は、女優の有村架純がイメージキャラクターを務めて2年目となる「シーチキン食堂」の新TVCM「シーチキン食堂『シーチキンで朝たん』」篇を、5日から全国で放映開始した。新CMは、朝食でタンパク質をしっかりと取る“朝たん”がテーマ。有村が演じる「シーチキン食堂」のおかみのある朝を舞台に、おかみが朝から元気でいられる秘訣(ひけつ)として“朝”の“タン”パク質が豊富な「シーチキンの朝たんごはん」を紹介する。

 同社を代表するロングセラーの「シーチキン」は1958年の発売。さまざまな料理との相性が良いだけでなく、缶詰1缶(70g)でタンパク質を11g以上含むことも大きな特徴。同社は毎日の食事に取り入れることを新CMで伝える。

 1日のタンパク質の推奨摂取量は「日本人の食事摂取基準(20年版)」によると成人男性が65g、成人女性が50~55g。時間のない朝食ではあまり取ることができず、ゆっくり食べることができる夕食で多く取る傾向があるが、夕食にかたよって取るより、朝食・昼食・夕食や間食などで均等に取る方が、筋タンパク質の合成をより高めることができると報告されている。

 (本宮康博)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 広告 はごろもフーズ