はごろもフーズ・26年3月期第2四半期 増収増益で着地 ツナ製品が好調
2025.11.19
はごろもフーズの26年3月期第2四半期連結決算は、主にツナ製品の好調による増収効果と販売奨励金の減少などにより、増収増益で着地した。売上高は前年比0.5%増の389億円、営業利益は0.5%増の22億円、経常利益4.6%増の25億円、純利益は1.6%増…続きを読む
商品概要:「パパッとレンジ パスタソース」シリーズ新アイテム。黒コショウ、ハラペーニョ、ガーリックと3種のスパイスを使い、じわッと辛く深みがあり、香ばしく仕上げたミートソース。同社の人気パスタソース<ミートソース><あらびきミートソース>をベースに、爽…続きを読む
商品概要:「Home Cooking」シリーズ新アイテム。インドネシアでハウス栽培されたマッシュルームを厚めにスライスし、食塩を使用せずに仕上げた。1袋当りの食塩相当量は0.0~0.15gで、同社既存品の「Home Cooking <マッシュルーム>」…続きを読む
はごろもフーズの缶詰・レトルト食品主体の家庭用製品は今期4~6月期、主原材料費や容器包材の価格上昇などによる価格改定の影響を受け、前年同期比では売上げ微減だった。ただ前年同期が好調であったため、ほぼ横ばいの推移ととらえている。主力のツナはパウチ入り「…続きを読む
はごろもフーズは11月1日出荷分から、家庭用パウチ製品「Home Cooking(ホームクッキング)」シリーズのうち5品を値上げする。これらの主原材料である、うずら卵・マッシュルーム・銀杏・鶏ササミの価格が、飼料や原料・エネルギー価格などの上昇により…続きを読む
商品概要:新「旨海シーチキン」シリーズ。 カツオを使用。削りぶしは同社の「はごろも舞」を使用し、カツオのおいしさを引き立てた深みある味わい。カツオと削りぶしのWカツオと、うまみの相乗効果が期待できる昆布も追加し、おいしさが二重三重にパワーアップしている…続きを読む
商品概要:新「旨海シーチキン」シリーズ。キハダマグロを使用。シーチキンのうまみとピリッとした辛みが食欲をそそる濃厚な味わい。明太子は老舗かねふくのものを使用。専門メーカーならではの粒感のよいおいしい明太子と、キハダマグロのコンビネーションを楽しめる。 …続きを読む
商品概要:新「旨海シーチキン」シリーズ。キハダマグロを使用。熟成されたバルサミコ酢のフルーティーな酸味と甘みで、より上品なシーチキンに仕上げた。ハーブやオニオンなどを使用して、西洋風のコク深い味わいが特徴。ツナとの相乗効果でおいしさが増し、おかずの一品…続きを読む
9月1日付 ▽お客様相談部長兼お客様相談室長(お客様相談部次長)鬼頭賢次▽開発部次長(開発部部長)向江範征
はごろもフーズは25年秋季商品として、主力のシーチキンに3種のフレーバーを付加した新シリーズ「旨海(うまみ)シーチキン」を18日に新発売する。既存のシーチキンがサラダなど料理具材に適するのに対し、そのままおかずやつまみとして使える即食タイプとした。シ…続きを読む
商品概要:「スナックサンド」シリーズ新アイテム。はごろもフーズの「シーチキン」と、ごろっとした食感のポテトフィリングを組み合わせてサンドした。シャキシャキ食感の玉ネギと、彩り豊かなニンジンも使用。 商品名:スナックサンド <シーチキン&ポテト>…続きを読む