はごろもフーズ、9月1日付人事異動
2025.08.279月1日付 ▽お客様相談部長兼お客様相談室長(お客様相談部次長)鬼頭賢次▽開発部次長(開発部部長)向江範征
はごろもフーズは、5月25日の「シーチキンの日」に、同社X公式アカウント「シーチキン食堂」で、プレゼントキャンペーンを実施する。 賞品は、A賞=「シーチキンSmile 1年分」を5人、B賞=「オリジナル前掛け&マスキングテープセット」を25人にプレ…続きを読む
6月2日付人事 部長級 ▽相談役品質アドバイザー兼協力工場担当(相談役全員経営推進部副部長)岩間英幸▽焼津プラント次長兼工場改革担当(焼津プラント次長兼製造グループマネージャー兼工場改革担当)寺内宏▽焼津プラント製造グループマネージャー(焼津プラ…続きを読む
はごろもフーズの25年3月期連結決算は、売上高が前年比1.6%増の746億円、営業利益55.3%増の28億円、経常利益49.8%増の34億円、純利益40.6%増の24億円と大幅な利益回復。主力の家庭用食品は、値上げによる買い控えの影響があったが、新価…続きを読む
6月27日付 ▽取締役サービス本部長補佐兼総務部長香田賢治 6月17日付 セントラルサービス ▽代表取締役社長(非常勤取締役)伊勢浩治▽非常勤取締役(はごろもフーズ物流部マネージャー)阿武昌克▽退任(代表取締役社長)見崎修
「シーチキンⓇ」でお馴染みのはごろもフーズは、パスタジャンルの製造販売でも50年以上の実績がある。そんな同社は、生活習慣病への認識の広がりや糖質制限の高まりに着目し、糖質オフパスタ「CarboffⓇ」シリーズを17年8月に発売した。従来のパスタと比較…続きを読む
25年3月期連結決算は、売上高が前年比1.6%増の746億円、営業利益55.3%増の28億円、経常利益49.8%増の34億円、純利益40.6%増の24億円と大幅な利益回復。主力の家庭用食品は、値上げによる買い控えの影響があったが、新価格の定着と機能性…続きを読む
ふりかけ・お茶漬け市場は定番品の伸長とヒット商品の好調が続き、規模が拡大している。物価上昇やコメ高騰などを背景に節約志向が高まり経済性が受け入れられているほか、各種メディアでの露出が増えたことも両市場の成長を後押ししたようだ。24年度(24年4月~2…続きを読む
はごろもフーズは20年から商品開発、展開を積極化して売上げを倍増以上に伸ばしている。細かな刻み海苔をふんだんに用いた「のり弁慶」のほか、「天下無添」がけん引。「のり弁慶」の初CMも奏功した。22年に統合した乾物工場で鮮度といった商品力を増し市場拡大を…続きを読む
はごろもフーズは6月2日出荷分から、海苔および包装米飯の製品値上げを行う。主原材料である海苔とコメの価格が高騰しているため。さらに包装資材や物流費などの継続的な値上がりによって、製造原価が一段と増加している。 対象製品は次の通り。 ▽海苔製品(家…続きを読む
4月1日付 ▽財務部長兼財務室長(財務部副部長兼財務室長)鈴木優作