会員機能
仕入れ集中はグロサリーから始まり、生鮮も取り込んでいる。現在、日配・グロサリーが約80%、生鮮は約30%の集中率。昨年度は、生鮮の集中率が若干落ちた。生鮮は地元仕入れのウエートが高くなるが、共同でできる部門もある。例えば、青果部門で北海道からの産直を始めた。基本的な商品施策は決定委員会で決めるが、各バイヤーの個性も出てくるし、そこは調整する。単品大量販売をやろうとしている。これまでばらつきがあったが、修正をかけやっていく。決めたことは、やり抜くのがマークスの姿勢だ。本部体制
非会員の方はこちら
会員の方はこちら
ログインに関するヘルプ
●自助努力相互扶助 1000億円グループへ 自助努力と相互扶助を柱に掲げ設立したマークスグループ4社の活動は、10年目に入った。NB商品の共同仕入れからスタート、東日本大震災で壊滅的な被害も受けたが、試練を乗り越え4 […]
おいしい。そして強い。圧倒的な商品力―― 惣菜・べんとうグランプリ2024公式BOOK
金賞20品、優秀賞49品、奨励賞29品、審査委員特別賞2品を徹底解説。
リスクから家族と自分を守る―― 災害食ハンドブック
災害時あるいは在宅時に体調を壊すことなく乗り切る「食」にスポットを当て、備蓄すべき食品の種類や量、調理のアイデア、最新の災害食などを紹介。
えっ!そんなことできるの?―― フードビジネスで活躍するAI
農業・畜産業・水産業・製造業・流通業におけるAIの先進事例を徹底解説。
セミナー情報