はるさめ特集 生産量1万7000t、100億円で安定市場へ推移、中国からの輸入増
はるさめは、和・洋・中華風料理素材としてメニュー開発が進み、用途の広がりから需要は年間化しているが、主力は夏場のサラダ、酢の物、冬場の鍋物需要である。 はるさめの種類としては、大きく分けて一般はるさめ(冷凍法製品)、葛きり、マロニーなどの非冷凍製品、緑豆はるさめ(輸入品)の三種類あるが、これから夏場に向かっての主用途であるサラダ、酢の物には麺線の細い一般はるさめ、非冷凍のサラダ用はるさめが独特の口あたりと涼感豊かな風味製品として利用される。夏場消費は全