中華蕎麦とみ田監修 ラーメン鍋 <豚にんにく>(Mizkan)2025年8月…
2025.09.12
商品概要:「ラーメン鍋」シリーズ新アイテム。個食シーンに最適化された、食べ始めからラーメンで〆られる1 人用鍋の素。ラーメンの名店"中華蕎麦とみ田”とミツカンが一丸となり、とみ田が手がける豚ラーメンの名店"雷”の「雷そば」のこだわりを鍋で再現した鍋つゆ…続きを読む
【中部】6月24日、TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワーで、Mizkan Holdings(愛知県半田市)の中埜裕子代表取締役社長とフリーアナウンサー・石井亮次氏の対談が行われた。愛知県からそれぞれのフィールドで全国へと飛び出した…続きを読む
日本で最も普及している揚げ物料理といえば「とりから(鶏の唐揚げ)」だろう。だが、味付けこそ各地で独自の文化を形成しているものの、部位の多様性にフォーカスしたメニューは皆無だった。この“ありそうでなかった”提供法に着目し、揚げ物料理を刷新したのが、ザン…続きを読む
●営業力を高めていきたいねん! 尾家産業の源詩乃さんは2021年に入社し、病院や老健施設といったヘルスケア業態のルートセールスを行っている。自分が提案した商品が採用され、取引先の献立の一つとして組み込まれた時が一番うれしいそうだ。「今まで以上に『尾…続きを読む
ミツカングループの25年2月期決算は、売上高3138億円(前年比4.6%増)、営業利益206億円(同103.4%増)、償却前営業利益379億円(同10.6%増)となった。主力の「味ぽん」や納豆の「金のつぶ」シリーズに加え、北米のパスタソースブランドな…続きを読む
商品概要:「地元を味わう味ぽん」シリーズ第2弾。生活協同組合コープさっぽろと共同開発。味ぽんをベースに、風味高い北海道産発酵バターを合わせ、コクがありながらさっぱりとした味。バターの他、野菜だし、香味オイル、白コショウを加え、食材との相性を高めた。同シ…続きを読む
Mizkanは家庭で再現しにくい味にフォーカスした万能調味料の新ブランド「LOVERZたれつゆ」を2月に発売。気温の上昇により夏にかけて喫食頻度が高まる麺類をはじめ、和食以外のメニューの味付けにも使える汎用性をアピールすることで新規顧客の取り込みを狙…続きを読む
●偏愛需要をつゆ市場に Mizkanは味わい深い「SOUPでそうめん」とニンニク、辛口好きに向けた「LOVERZたれつゆ」を発売し、麺メニューの飽きを解消する。「職人一丸」もリニューアルし、成長カテゴリーの麺専用、個包装つゆでの同質化を脱する。〇〇…続きを読む
三菱食品は20日から、Mizkanとのコラボによる酒類の新商品「ぽん酢サワー」=写真=を発売した。一部CVSで先行販売し、全国発売は7月1日を予定している。同品はMizkanの人気商品「ぽん酢」を使用したアルコールドリンクで、居酒屋で若年層を中心に人…続きを読む
三菱食品は20日から、Mizkanとのコラボによる酒類の新商品「ぽん酢サワー」=写真=を発売した。一部CVSで先行販売し、全国発売は7月1日を予定している。「ぽん酢サワー」はMizkanの人気商品「ぽん酢」を使用したアルコールドリンクで、居酒屋で若年…続きを読む
異業種連携で血圧ケアを啓発する「PROTECT HEARTS PROJECT」(以下PHP)が、高血圧リスクの認知を高めている。マーケティング会社の刀を事務局に参加企業を増やし、Mizkanの特定保健用食品(トクホ)「マインズ」の展開を広げるなど相乗…続きを読む