【九州】雲海酒造は4月1日、RTD商品「木挽BLUEハイボール缶350ml缶」(アルコール度数7度)を九州限定で市場に投入。同時に、宮崎県産「へべす」を使った姉妹品「木挽BLUEハイボール缶へべす350ml缶」(同5度)を宮崎エリア限定で発売する=写…続きを読む
岩塚製菓は3月3日から、期間限定商品「26枚 味しらべ 塩レモン味」(=写真、参考小売価格240円前後)を発売。ロングセラー「味しらべ」をすっきり食べやすい、優しい塩レモン味に仕上げた。 「味しらべ」は甘さとしょっぱさが絶妙な味わいのソフトせんべい…続きを読む
新進はフレッシュ感と簡便性で人気のスパウトタイプ「手間いらず」シリーズ5品の素材本来のおいしさやみずみずしさを追求し、パッケージも含めて3月からリニューアル発売する。 リニューアルに当たり、「大根おろし」は擦りたての風味や辛味を付与し、素材感とフレ…続きを読む
キユーピーはキャラクター瓶マヨネーズに人気アニメーションキャラクター「トムとジェリー」のデザインを採用する。2月から第1弾デザインの出荷を開始。秋以降、第2弾デザインに切り替える。250g入り、税別430円。 同社は95年にピーターラビットの絵柄を…続きを読む
五木食品は、独自で積極的な商品開発を進めてきた。うどんから始まり、そば、中華麺、スパゲティなど麺類全般での開発で、総合麺メーカーとして多くの種類の麺を商品化。乾麺は九州小売店頭でほぼ定番として配荷され、九州の機械麺メーカーの代表でもある。具体的には、…続きを読む
サンポー食品は、「焼豚ラーメン」の“推しシリーズ”が好評だ。このシリーズで同社は、「焼豚ラーメン」で初めてビッグカップに挑戦した。昨年、「焼豚ラーメン 特製ラー油推し」「同 辛子明太子味推し」を発売。いずれも市場の反応は良かったという。打ち出し方とし…続きを読む
マルタイは、揚げ麺分野で「長崎皿うどん」や「パリパリサラダ麺」を主力に展開中だ。今年、皿うどんで新コンセプトを打ち出す。名称は「おかず麺」。これは、揚げ麺のおいしい食べ方をライフシーンに合わせ提案するというもの。手軽に1品足したい時にも使ってほしいと…続きを読む
イトメンは看板商品である「チャンポンめん」の底上げを図っていく。同品は2025年で発売から62年となるロングセラー商品で、無塩製麺で際立つ小麦本来の味や、エビや椎茸にマッチするあっさりとしたスープが人気の秘訣だ。同品5食パックの応募マークでエントリー…続きを読む
徳島製粉は2月17日に2025年の春夏新商品として「金ちゃん金色(こんじき)の醤油ラーメン」(税別225円)を発売した。「今までにない牛ベース×野菜だし×淡麗系」を基本コンセプトとし、「濃厚な牛のうま味」と「スッキリした後味」の両方が楽しめる。 ビ…続きを読む
ヤマダイの24年4月~25年1月の即席麺販売状況は、前年並みで着地した。同社主力のカップ麺「凄麺」ブランドが消費者の節約志向が強まる中、高価格帯の商品ながらも健闘していることが要因。25年度は時期ごとに注力する商品を定め、売上げの基盤をしっかりと固め…続きを読む