フタバ食品の25年8月期の中華まん部門は、前年を超えて推移したもようだ。肉まんなどの定番商品に加え、シーズン中に期間限定展開するバラエティーまんや、地域限定品による話題性の醸成が奏功した。今期も生地や中具のブラッシュアップを進めるとともに地域限定品の…続きを読む
山崎製パンの前期(24年12月期)の中華まんの実績は、前年比0.1%増の90億円となった。昨年9月に実施した「ダブルソフト」の技術活用による生地刷新に加え、食事としての認知拡大により、第4四半期に大きく伸長した。25年12月期第2四半期までの実績は、…続きを読む
2024年の中華まん市場は、昨年に続き堅調に推移した。猛暑による導入時期の遅れなどでシーズンインはやや苦戦したが、通年販売や多様な商品展開が奏功。コメ不足、物価高騰、オフィス出社回帰といった社会的背景も後押しし、コスパとタイパを兼ね備えたワンハンドフ…続きを読む
三幸製菓は9月29日、日本独自のスナック文化を観光や地域活性の場に結びつける「スナック横町」を運営する、オンラインスナック横町文化とコラボした「ママのイチオシ」を発売した。東京・新橋の人気スナックのママ6人が「お酒に合う」と厳選した「スナックのスナッ…続きを読む
2026年10月27日から30日まで、イタリア北部エミリア・ロマーニャ州のパルマ市で、食品・飲料技術の展示会「CIBUSTEC(チブステック)2026」(主催=フィエラ・ディ・パルマ)が開かれる。1939年から80年以上にわたり開催されている食品・飲…続きを読む
栗山米菓は6日、同社のロングセラーブランド「ばかうけ」の新CMの放送を開始した。今回は「齧(かじ)りついてる?」がテーマ。離反ユーザーやこれまで食べたことのない人への呼び掛けと、好きなことに打ち込む人や毎日がんばる人を「齧りつく人」とし、彼らを激励す…続きを読む
【関西】石丸製麺は9月30日、同社の「讃岐もち麦うどん」が令和7年度かがわ県産品コンクールで「うどん県。それだけじゃない香川県」知事賞(最優秀賞)を受賞したことを明らかにした。同品は「大麦由来 β-グルカン」が含まれる機能性表示食品で、なめらかな口当…続きを読む
ドールが展開する「もったいないバナナプロジェクト」が、環境省と消費者庁が主催する令和7年度食品ロス削減推進表彰で「環境事務次官賞」を受賞した。規格外品の活用を通じて食品ロス削減に取り組んできた点が評価された。 プロジェクトは2021年9月に始動。表…続きを読む
●OB糸井氏が一日店長 【関西】近畿大学とサントリーホールディングスが協業して大阪・関西万博に出店している養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 大阪・関西万博ウォータープラザ店」の来店者が10万人となった。これを記念し、同大…続きを読む
【九州】本坊酒造は「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2025」で焼酎部門のメーカーから1社に贈られる「焼酎プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。同賞の受賞は、2022年から今回にかけて4年連続。 ISCは、イギリスの酒類…続きを読む