だしの素は鰹節をはじめとした乾物原料を粉末、顆粒にし、軽量・安価・簡便なだし取りを実現して、底堅い需要を得ている。だしそのものは低塩、低脂肪でさまざまな食材の味わいを引き出し、栄養豊かな食生活が送られる、絶対的な健康価値を持つ。24年3月期は市場規模…続きを読む
三和油脂は、業界に先駆けて圧搾製法のこめ油を開発し、こめ油の高付加価値化による普及拡大に尽力している。その活動の一環として6月28日、「こめ油フォーラム」をアグロエンジニアリング協議会の後援を得て山形県天童市内で開催、取引先関係者や消費者ら約100人…続きを読む
近年、他の植物油の値上がりやこめ油の健康性に対する認知向上などで、こめ油の需要が拡大しているが、最大手・築野食品工業でもWebを活用した情報発信などが功を奏し、リピーターが増加した。家庭用中心に、堅調な売上げを確保している。 研究開発型企業の同社で…続きを読む
こめ油は、食用油屈指の成長分野として拡大が続く。スーパービタミンE「トコトリエノール」などの健康価値に加え、素材の味を生かす癖のなさや酸化耐性、調理時の油酔い・ベタつきの少なさなど、優れた万能選手として支持されている。市場規模も右肩上がりを継続し、2…続きを読む
ボーソー油脂は国産米ぬか使用の定番製品「米油」を展開、創業事業としてこめ油の価値や魅力を長く発信し続けている。基幹製品でもある「米油」は国内屈指の容量・容器ラインアップを揃え、市場拡大の中で多彩なニーズに対応。また、特設している「ボーソー米油でつくる…続きを読む
【関西発】つぼ市製茶本舗は5日から、衰退する茶農家を救う切り札として一番茶100%で製造したプレミアムノンアルコール飲料「JAPANESE CRAFT KOMBUCHA(コンブチャ)」の一般販売を開始する。世界的なブームとなっている発酵飲料「KOMB…続きを読む
【関西発】平和堂は7月19日、滋賀県長浜市にフレンドマート長浜祇園店をオープンした。これで、大阪府茨木市内5店舗、長浜市内7店舗、滋賀県内75店舗、全159店舗となった。 同店は、長浜市中心部より北に約1km、JR長浜駅からは1.2kmの距離にあり…続きを読む
【関西発】東京・大阪を中心に飲食店を展開するダイナックは7月25日、大阪市北区のルクア大阪に「鮨ト酒 日々晴々(すしとさけ ひびはればれ)」をオープンした。22年7月のオープン以来、予約困難になっている東京・新宿の人気店が大阪に初出店。30~40代の…続きを読む
【関西発】イオンは7月22日、大阪府守口市と健康・福祉、子育て支援、安全安心、環境に関することなど幅広い分野で包括連携協定を締結した。それぞれが持つノウハウ、ネットワークおよび技術の共有により相乗効果を発揮し、市民サービスの向上や地域活性化を図り、相…続きを読む
【関西発】兵庫県乾麺協同組合は7月20日、イーグレ姫路(兵庫県姫路市)で第2回「そうめん茹でマイスター検定」を実施した=写真。17歳から63歳までの15人が参加し、25日に合否を公表。12人が「そうめん茹でマイスター」の称号を獲得した。 同検定は「…続きを読む