商品概要:「パパっと簡単」シリーズ新アイテム。5種の具材と3種の野菜入り合わせ酢入り。5種の具材はサーモン、卵、カニ風味かまぼこ、クロミル貝、エビで、3種の野菜入り合わせ酢はタケノコ、椎茸、ニンジン入り。炊いた1合のご飯に具材入りの合わせ酢を混ぜ、海鮮…続きを読む
鹿児島県鹿屋市は18日、東京都千代田区の東京交通会館で一日限定の「白米ワンバンカー」を出店した。白米の上に同市自慢のウナギと和牛を乗せ「ワンバン(ワンバウンド)」させて食べる丼を400人に振る舞った。同企画は、同市出身の芸人・サンシャイン池崎を「クリ…続きを読む
日清オイリオグループは7月、各分野で相対的にESG対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックス「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定された。 同インデックスはグロ…続きを読む
◇有力外食チェーントップインタビュー イートアンドグループの大阪王将は2025年2月期に創業55周年を迎えた。同期、グループ売上高373億3500万円(前年比3.9%増)のうち、外食事業は158億8200万円(同9.6%増)と全体をけん引。外食事業…続きを読む
◆コメ高騰影響大 強まる価格訴求ニーズ 卸物量ベース減 市況一服 日本食糧新聞社主催「第29回業務用加工食品ヒット賞」は全国の有力業務用食品卸76社のモニターアンケート結果をもとに、主要業務用食品卸団体で構成される選考委員会を経て決定される。選考委…続きを読む
◇地域卸・九州トップに聞く ハウディは企業理念として、「食生活の向上と食文化の発展に貢献する」を掲げる。1961年の設立以来。学校給食の卸売業から始まり、メディカル、外食など広く得意先を拡大してきた。昨年8月には福岡支店を新築移転。今年4月には本州…続きを読む
◇地域卸・九州トップに聞く 岩田産業グループホールディングス(GHD)は、2026年に岩田産業創業55周年を迎える。卸売業の原点に立ち返り「食を通じて九州を元気に!」の経営スローガンの下、九州を元気にしたいという思いを具現化することで、さらなる社会…続きを読む
◇地域卸・中部トップに聞く 静岡県沼津市・コーゲツの前期58期(25年3月期)は売上げと利益ともに前年をやや割る形で着地した。そこで老健メディカルを中心に新規開拓に注力し、業績拡大を図る。現在、Web受注システム導入率が30%を超え、よりきめ細やか…続きを読む
◇地域卸・中部トップに聞く 岐阜市のジーケーエスは今期(73期、26年6月期)、「正しい努力による売利(うり)を向上させる」をスローガンに掲げ、売上高、粗利益ともに前年比5.5%増を目指す。竹尾匡利社長は、しっかりと利益の取れる商売を追求し、従業員…続きを読む
◇地域卸・新潟トップに聞く 新潟県内の飲食業界は、県外チェーンの進出やインバウンドの伸び悩みなど、厳しい環境にさらされている。その中で新潟県内トップの業務用食材卸・ネオテイクの25年10月期は、直近8ヵ月経過時点で売上高は前年比9.7%増、粗利益同…続きを読む